開催日時 | 13:10 〜 16:40 |
定員 | 20名 |
会費 | 500円 |
場所 | 滋賀県彦根市大東町1−26 彦根東地区公民館 |
滋賀文芸研湖東サークルと大阪文芸研豊中サークルによる「国語の教室」in彦根の第2弾です。
アクティブ・ラーニング、プログラミング教育、ESD・・・
様々なカタカナコトバやアルファベットの「教育用語」が踊る昨今の教育現場において、何が本当に大切なのか見失いそうになることはありませんか?
「今のトレンドは・・・」「最新の教育は・・・」という言説が5年後10年後に通用しているとは限りません。
確かな教材分析力と授業力を身に着けるために、文芸研でともに学びませんか?
数篇の詩を用いて基本的な教材分析の仕方や授業の構想を学んだ後、
参加者の状況に応じて定番の教材をもとに
教材研究の仕方、発問や板書、授業の構想をともに学びます。
※取り扱う予定の教材
1年「くじらぐも」
2年「お手紙」
3年「ちいちゃんのかげおくり」
4年「ごんぎつね」
5年「大造じいさんと...
気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
イベントを探す
滋賀県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
10/4 | 古川光弘先生直伝!保護者も安心!保護者を味方に!そんな学級経営と授業のテクニック |
9/28 | 文系女子大学が提案するDXリカレント講座2025 |
9/28 | 第21回全国和算研究大会-福井県丹南地区大会 |
9/27 | 第29回KEET研究会 小小・小中の連携・接続を考えよう! |
10/12 | 江戸時代の数学ー和算の魅力を現代に伝える:塵劫記刊行400年記念第3回シンポジウム |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
11/29 | SDGsや観光学に興味のある英語教員、学生にお勧め!科研費公開講演会「持続可能な観光と英語教育」in 福岡 |
11/9 | 2025英語教育セミナー&教材展示会 |
4/4 | 春フェス 黄金の3日間の学級開き 演習あり |
3/25 | 「指名」の仕方で学級の雰囲気が変わる!人間関係が良くなり学級が明るくなる指名法 |
9/30 | 先生の働き方が劇的に変わる!GPT-5を活用した新しい教育のカタチ |
教材のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
