| 開催日時 | 09:30 〜 17:00 |
| 定員 | 100名 |
| 会費 | 3500円 |
| 場所 | 東京都文京区大塚3丁目29番地1号 筑波大学附属小学校 |
本研究会のホームページを参照ください。
http://ume.world.coocan.jp/kachiishi20171021.html
研究会の日程と内容
9時30分 受け付け開始
9時50分 《開会行事》
10時00分 選択・判断する5年生の社会科学習
『日本の水産業』
筑波大学附属小学校5年生児童
授業者 粕谷昌良(筑波大学附属小学校社会科部)
★授業内容
日本の水産業の学習に選択や判断を取り入れた学習を行います。
11時00分 歴史学習における選択・判断する社会学習
『戦国の世の中 合戦について考える』
筑波大学附属小学校6年生児童
授業者 梅澤真一(筑波大学附属小学校社会科部)
★授業内容
歴史学習における選択・判断する学習の在り方を提案します。
ご期待ください。
12時00分 昼 食
13時00分 授業後の話し合い
司会 岡田泰孝 (お茶の水女子大学附属小学校)
授業者 粕谷昌良(筑波大学附属小学校 社会科部)
授業者 梅澤真一(筑波大学附属小学校 社会科部)
★授業をもとに「選択・判断する社会科学習」について検討していきます。参加された皆様と一緒に意見交換し深めていきます。
15時10分 講 演
演題:(仮) 『これから求められる社会科の授業はどうあるべきか
ー選択・判断に焦点をあててー 』
講師: 唐木 清志 先生 (筑波大学)
16時40分 《閉会行事》
★懇親会を予定しています。お気軽にご参加ください。
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/16 | Open Seas for Global Friendships 第3回英語セミナーのご案内 |
| 11/3 | 【教育関係者向け】算数ゲームの作り方ワークショップ |
| 10/31 | 石坂セミナー東京2026 |
| 1/17 | 学級経営・授業スキルアップセミナー&国語授業スキルアップセミナー |
| 11/22 | 理科授業公開・検討会(小学校6年生,生物分野) |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 2/21 | 学級経営&授業づくりセミナー~年度末ここから学級を向上させて一年をしめくくるポイント~ |
| 11/3 | 「“投票へ行こう”だけじゃ足りない」 ~高校における主権者教育の現状と課題~ |
| 12/26 | 【くらしとリスク管理】2025年度教員対象冬季セミナー(東京開催) |
| 2/7 | 鶴学園教師塾 第7回 「鶴学園 アクションリサーチ研修 受講者による報告」 |
| 1/31 | 第4回授業力・学級経営力向上研修会~社会科授業編~ |
社会科のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
