開催日時 | 18:30 〜 21:30 |
定員 | 30名 |
会費 | 3000円 |
場所 | 東京都渋谷区東京都渋谷区渋谷2丁目2-17 TranceWORKS青山ビル 2F |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加今まで日本人は長い間、世界の潮流や時代の変化に乗り遅れないために、海外で発展したモノやシステム・制度を次々に生活の中に取り入れてきました。その風潮は子どもの保育(教育)においても同様にあり、近年では子どもの創造性を育む取り組みとして、アート、運動、その他表現活動等の独自のカリキュラムが提供され、斬新な建築や空間もつくられています。
しかしながら、国や地域、個々の人が持つ文脈がますます多様になってきている現代社会において、私たちは何を基準に子どもたちのための環境を考えていけば良いのでしょうか?
子どものためのメタプロジェクトは、子どもたちがこれからの社会で生きていくために必要となる力とは何かを問い、それらを育む学びや環境を設計するための基準となる新たなビジョンを導き出すプロジェクトです。
それは、現場で子どもの心に寄り添う保育士の経験に加え外部の様々な専門家とともに理論にもとづいて子どもの姿を深く理解すると同時に、子ども同士、子どもと大人(親や保育士)、コミュニティや自然環境との関係など、子どもと子どもを取り巻く人やものとの関係を捉え直し新しい関係をつくる」ことを通して行われます。
子どもたちの創造性とは何なのか?
それはどのように育まれるのか?
そして必要な環境のデザインとは?
本セミナーでは、メタプロジェクトやプロジェクトに参加した教育専門家やデザイナーたちの物語、そして、レッジョ・チルドレンやイタリアのデザイン大学院大学ドムスアカデミーと共にリサーチを行った経験を持つ本セミナー講師、株式会社メタデザインの三浦健次氏が日本で実施している「情緒の教育(創造性開発)」のメタプロジェクトを紹介すること等を通じて、子どもたちのための自由な学びの環境を実現する上で必要なものは何かを学んでいきます。
当日のAgenda
Storia1:なぜ、今子どもの世界にDesignが必要なの?
大人の都合でまわる社会で生きる子どもたち
ヨーロッパで大切にされている「子どもたちの権利」
Storia2:子どもたちの環境をデザインの視点で見る
大人の常識・子どもの非常識:大人は自分の見たいものしか見ない?!
社会の本質的な課題を捉える力:センスメイキングのスキル
Storia3:ヨーロッパの教育専門家やデザイナーと”子ども”
子どもたちのイマジネ:大人が共有する「子どもたちの姿」とは?
目に見えるものを信じる日本・目に見えないものに思いを馳せるヨーロッパ
Storia4:乳幼児期の環境のためのメタプロジェクト
そもそもメタプロジェクトって?:「問題を探す」から「未来をデザインする」へ
メタプロジェクトの具体的アプローチ
Storia5:子どもたちのラボラトリオ
子どもたちの創造性って?:これからの乳幼児期に必要な「情緒の教育(創造性開発)」
主な対象
・これから保育園や子どものための施設をつくろうとしている運営・経営者
・子どもと日々向き合い、子どもの可能性を探求し続けている保育士や幼稚園教諭
・子どもの施設の建築や空間づくりに携わっている建築家や空間デザイナー
・子どものためのサービスづくりに携わっているデザイナー
・将来、子どもに関わる職業に就こうとしている学生
・子どもが持つ可能性を限引き出すことに課題を感じている母親
・今の子どもが育つ環境に違和感や疑問を感じている大人の方々
講師紹介
株式会社メタデザイン 代表取締役 三浦健次
Design Master in Italy
主な経歴
・図書館、美術館、水族館などの公共施設のデザインコンサルティング
・小学校などのカリキュラムデザインのコンサルティング
・ヨーロッパ大学院でのデザイン講座講師
・日本企業に向けたイノベーションを目的としてデザイン開発コンサルティング
また、乳幼児期における情緒の教育(創造性開発)」を目的とした「子どもたちのラボラトリオ」のプロジェクトを主宰し、保育園のイノベーションデザインプロジェクトや、企業託児所開発プロジェクト、また乳幼児施設の空間とプロダクト開発等も行う。
2008年イタリア商工会議所賞 受賞
2009年イタリア共和国大統領よりイタリア共和国功労勲章Commandatoreを叙勲
主催:一般社団法人ディー・ダイアログ
日時:2017年10月18日(水)18:30~21:30
場所:シブニラウンジ
住所:東京都渋谷区渋谷2丁目2-17 TranceWORKS青山ビル 2F
表参道駅より徒歩8分
渋谷駅より徒歩10分
参加費:一般3000円、学生2000円
申込方法:ディー・ダイアログWebsite(www.d-dialogue.or.jp)より、または下記の事項を明記の上info@d-dialogue.or.jpまでお申込み下さい。
Peatixからのお申込みも可能です。http://peatix.com/event/311599/
①お名前②会社/所属③連絡先④どちらでこのセミナーを知りましたか?⑤こちらのセミナーに参加しようと思った動機は何ですか?
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
12/8 | 第38回日本教育技術学会 |
2/9 | 第6回谷・長谷川セミナー |
12/18 | 頭の中で描く「名詞・冠詞」の教え方! バンクーバー発、無料オンラインオープン英語セミナー【④12/18 (水)】 |
12/13 | 頭の中で描く「名詞・冠詞」の教え方! バンクーバー発、無料オンラインオープン英語セミナー【①12/13 (金)】 |
12/15 | 明日から生徒に話せる!先生のための自然人類学 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
1/15 | 保護者対応を家族支援の専門家が解説|発達が気になる子どもの保護者の理解と対応【オンライン・教員向け】 |
1/14 | 【専門家から学ぶ発達支援】言葉の遅れが気になる子どもとの関わり方のコツ【オンライン・保育士/支援者向け】 |
3/4 | 吃音の基礎知識と心理支援 |
12/11 | 応用行動分析の知見を取り入れた、子どもの行動観察と関わり方【オンライン・教員向け】 |
1/19 | 心理職としてのアイデンティティの危機と当事者性 |