終了

春の幼小中高教育研修会&第6回中学校学級づくりセミナーin京都

開催日時
会費3,000円(税込)円
場所 京都府佛教大学紫野キャンパス 
主催教育サークル「未来の扉」

※当日参加OKですが、資料の関係もありますので、
できるだけ申し込んでください。
お申し込みはお早めに!!
 北海道から『生徒指導10の原理100の原則』の堀裕嗣先生、『ファシリテーショングラフィックス』の藤原友和先生、佛教大学OBで立命館小学校の糸井登先生をお招きします。幼稚園・小学校・中学校と子どもたちが成長していく中で、これからどんな生徒指導が必要かを考えていきたいと思います。
 糸井先生からは、中学校に送り出していく小学校の立場として、小学校高学年の現実やその取り組みについてお話していただきます。
 堀先生からは、入学から卒業まで、生徒をどのような原理原則で育てていくかについてお話していただきます。
学生の方、若い先生からベテランの先生までぜひご参加ください。春の京都でお待ちしています。
10:30 受付
11:00 第一部:GW以降の学級経営~東海・関西の若手教師による実践発表
13:00 第二部春の研修会メイン講座(&中学校学級経営セミナーin京都)
13:10 ファシリテーショングラフィックスについて 藤原友和
13:30 講座① 糸井登 小学校高学年の現実からこれからの生徒指導を考える
15:00 講座② 堀裕嗣 生徒指導10の原理100の原則(仮)
16:30 参加者の質問に登壇者が答える  
16:50 閉会挨拶:小林隆(佛教大学准教授)
17:00 アンケート記入・終了予定
懇親会(京都市内)17:00 アンケート記入・終了予定
堀 裕嗣(ほり・ひろつぐ/札幌市立北白石中学校・教諭)
北海道教育大学札幌・岩見沢校修士課程・国語教育専修修了。著書に『学級経営10の原理・100の原則』『生徒指導10の原理・100の原則』(学事出版)『全員参加を保障する授業技術』『学級経営力を高める~感化主義の学級経営』(明治図書)『中学校通知表・所見文例集』(小学館)など。国語科。http://kotonoha1966.cocolog-nifty.com/
藤原友和(ふじわら・ともかず/函館市立昭和小学校・教諭)
北海道教育大学函館校卒。MM「学びのしかけ」副編集長(インクルージョン担当)・ライティング・ワークショップ学習会などに参加。ファシリテーション・グラフィックに意欲的に取り組み、各種の研究会や校内研究に活用している。著書に『教師が変わる!授業が変わる!ファシリテーショングラフィックス入門』(明治図書)など。小学校教諭  http://wingsesta.exblog.jp/
糸井登(いとい・すすむ/立命館小学校・教諭)
佛教大学文学部教育学科卒。京都府の公立小学校を27年間勤務した後、私立・立命館小学校教諭となる。教育研究会「明日の教室」代表。「NPO法人・子どもとアーティストの出会い」理事。単著『社会科の基礎・基本ワークシート 小学校5年』(学事出版)、編著に『シリーズ 明日の教室1~5』(ぎょうせい)など。小学校教諭  http://susumu.exblog.jp/

イベントを探す

小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート