開催日時 | 10:00 〜 12:00 |
定員 | 15名 |
会費 | 2000円 |
場所 | 東京都文京区 茗荷谷駅徒歩5分 |

※申込受付終了しました。
「なぜ子どもにレジリエンスが必要か?」
現代の子どもたちは、いじめやSNSなどでの友達とのコミュニケーションなどの人間関係や、受験や将来の進路、家庭環境など多くのストレスを抱えていると言われています。
そういった環境を受けて子どものうつや自殺が社会問題になっていますが、一方では、困難を乗り越えて成長する子、意欲を持って難しいことにも挑戦していく子、将来の夢に向かって努力を続ける子・・・など、毎日をイキイキと過ごす頼もしい子どもたちもたくさんいます。
そんな子どもたちは何が違うのでしょうか?
そのカギの1つが「レジリエンス(逆境を乗り越える力)」と言われています。
レジリエンスが高い子どもは、直面する問題に安定した精神を持って臨むことができます。そうして問題を解決することができると、それが自信となって本人に蓄積されてい...
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
6/7 | STEAMersFES2025 教育とSTEAMを楽しむフェスティバル |
8/5 | 第73回演劇教育夏期大学 |
6/14 | 日本児童英語教育学会(JASTEC)第45回全国大会 |
6/7 | 探究する学びをデザインする教育者のためのワークショップ「Thinking about Thinking - 『思考』を考える」 |
8/2 | 演劇部顧問のためのワークショップ2025【桐朋学園芸術短期大学】 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
6/29 | 社会正義の観点から考えるLIEM(貧困や経済的排除)を背景に持つクライエントへの心理支援 |
10/28 | 東京学芸大学附属大泉小学校 探究校内研究会公開⑤ |
11/6 | 東京学芸大学附属大泉小学校 探究校内研究会公開⑥ |
6/7 | 3ステップで学ぶ不登校支援-知っておきたい援助の実際- |
10/16 | 東京学芸大学附属大泉小学校 探究校内研究会公開④ |
スクールのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
