| 開催日時 | |
| 会費 | 500円(税込)円 |
| 場所 | 京都府京都市中京区西ノ京壺ノ内町8−1 花園大学 対雲館205 |
| 主催 | きょういくCafe実行委員 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加こんにちは!
私たちは、教育に興味・関心のある学生に、教育現場の現状を知ってほしい!
という思いから、きょういくCafeを立ち上げました。
現役の先生を講師としてお迎えし、「教師になって楽しいこと、苦労すること、思っていること」などさまざまな学校現場の現場でのリアルなお話や「学級経営」についてなど、とても勉強になる話をあつ~く語っていただきます。
大学の講義では知る事のできない現実を学び、教育とはなんなのか、あなたも一緒に考えてみませんか?
☆今回の公演案内☆
テーマ
「インプロ(即興演劇)を通して学んでみよう〜表現を取り入れた授業づくりのヒント」
講師
藤原由香里先生
twitter:@Yuka_QP
京都府小学校教員。現在は休職して兵庫教育大学大学院人間発達教育専攻教育コミュニケーションコース在籍。2007年3月から、インプロ(即興演劇)の教育現場での可能性を探るワークショップ「しなリレ」を主宰。ダンス・身体表現・演劇を取り入れた創造的な学び方に興味があります。
内容はワークショップ中心に行ってくださいます。
*講師紹介は講演のテーマなど詳細が決まり次第、更新していきます。
イベントを探す
京都府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/23 | Readers Theatre Kyoto Workshop(全国表現音読ワークショップ京都会場) |
| 11/16 | 初等・中等教育におけるコンピテンシー・ベースの教育の功罪 |
| 11/14 | 京都教育大学附属桃山小学校【研究発表会】 |
| 11/16 | 文系女子大学が提案するDXリカレント講座2025【第2回】 |
| 11/30 | 関西英語授業研究会 Harvest 第8回京都支部 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
演劇のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
