開催日時 | 10:00 〜 17:00 |
定員 | 200名 |
会費 | 参加費用(実技費用、「美術の教室」誌含む 5000円 |
場所 | 奈良県奈良市 奈良市高畑町 奈良教育大学附属小学校 |

主催 新しい絵の会 後援 奈良県教育委員会
◇新しい絵の会 http://atarasiienokai11.web.fc2.com/
2018年 8月11日<土>~ 12日<日>
参加費 5000円 一日 3000円
研究主題「どの子にも表現する力と生きる喜びを伝えたい。」
じっくり、たっぷり、実技と研究と…
…自信を持って子どもたちの前に立つために…
11日(土)午前 実技講座 午後 特別講演 基調提案、作品で語る
12日(日)午前 課題別講座 午後 発達別作品報告会 作品交流会
◆実技入門講座
*様々な描画材「クレヨン、パス、コンテ、色鉛筆…」
*水彩絵の具入門…「色で表すということ」
*版画入門…「初歩からの版画」
*立体、工作
◆作品報告会
幼児、小学校、中学、支援学校などの作品を実践者が直接報告します。
レポーターには関東圏を中心に他地区の方々も予定しています。
今、教室の子どもたちを目の前にして、どの子にも表現する力と生きるよろこびを与えたいと願っておこなわれた実践を検討します。
◆特別講演
寮 美千子氏 作家、2005年泉鏡花文学賞受賞。翌年、神奈川から奈良に移住。その翌年より奈良少年刑務所にて受刑者の詩の教室を担当。
『空が青いから白をえらんだのです 奈良少年刑務所詩集』
絵巻を絵本にするプロジェクト進行中。「勾玉天龍座」で古事記を朗読劇として上演。
連絡先 新しい絵の会 事務局長 三嶋眞人
〒2570047 神奈川県秦野市水神町5-26
TEL/FAX 0463-82-5215
mishima.m1511@gmail.com
イベントを探す
奈良県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
幼児のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
