| 開催日時 | 14:00 〜 15:30 |
| 定員 | 15名 |
| 会費 | 0円 |
| 場所 | 東京都台東区上野5丁目3番4号 eラーニング・ラボ秋葉原 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加導入実績1500超を誇るeラーニング専門ソリューション企業、株式会社デジタル・ナレッジ(本社:東京都台東区、代表取締役社長:はが弘明)は、2018年3月28日(水)、『AIによる英語トレーニング教材制作ワークショップ~英語指導につかえるコンテンツを考え、つくる!~』を開催します。
「英語4技能」に対応した指導の実現が急がれるなか、英語を「話す」「書く」というアウトプット型トレーニングやパフォーマンス評価を教育現場でいかに実現するかが社会的課題としてクローズアップされつつあります。こうした課題に対し、デジタル・ナレッジでは、AIを利用した『トレパ』『AI Training+』というサービスを通して言語学習のアウトプット型トレーニングの実現を支援しております。
今回のセミナーでは、教育×AIの可能性や『トレパ』のコンセプトをご説明した後、実際に『トレパ』を使ってAIスピーキング教材を作成していただきます。『トレパ』を使った授業プランもご提案します。また、参加者には1年間、問題制作機能をご利用いただけるトライアルIDを発行致します。同一内容にて2回開催しますので、ご都合のよろしい回にお申込みください。各回15名様限定です。
https://www.digital-knowledge.co.jp/archives/15191/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■『AIによる英語トレーニング教材制作ワークショップ』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日時:(1)2018年3月28日(水)14:00~15:30(13:45受付開始)
(2)2018年3月28日(水)16:30~18:00(16:15受付開始)
※プログラム内容はすべて同様です。
会場:デジタル・ナレッジ eラーニング・ラボ秋葉原 1F
(JR「秋葉原駅 中央改札口」から徒歩7分/東京メトロ「末広町駅」から徒歩2分)
費用:無料
対象:大学・初等中等教育の教員、塾の経営者および教員、教育委員会・教育行政機関の方
定員:各回15名
詳細:https://www.digital-knowledge.co.jp/archives/15191/
【セミナー概要】
昨今、「英語4技能」に対応した指導が求められるなど、アウトプット型トレーニングやパフォーマンス評価を教育現場でいかに実現するかという社会的課題が浮き彫りになってきました。eラーニング専門会社として、私たちデジタル・ナレッジは言語学習のアウトプット型トレーニングを実現するべく、AIを利用した『トレパ』『AI Training+』というサービスを提案していきます。
このセミナーでは、概論として「AIに何ができるのか」「『トレパ』というサービスのコンセプト」をご説明した後、実際に皆さんに『トレパ』を使ってスピーキング用コンテンツを作成していただきます。スタッフが丁寧に説明しますので、この機会にAIを使って指導ができるという実感を味わっていただければと思います。
※PCはご持参ください。(Wi-Fi、ヘッドセットなどは貸出いたします。)
※1年間、問題制作機能をご利用いただけるトライアルIDを発行いたします。
※各回内容は同じですので、ご都合のよろしい回にお申込みください。
【プログラム】
01■社会でのAIの実用例
教育×AIの可能性
『トレパ』の機能紹介
『トレパ』を使った授業プラン提案
02■『トレパ』で作ろう!AIスピーキング教材制作
03■質疑応答、講評
▼詳細とお申込みは今すぐこちらから
https://www.digital-knowledge.co.jp/archives/15191/
■会社概要
名 称:株式会社デジタル・ナレッジ
所在地:〒110-0005 東京都台東区上野5丁目3番4号 eラーニング・ラボ 秋葉原
代表者:代表取締役社長 はが 弘明
URL: https://www.digital-knowledge.co.jp/
【セミナーに関するお問合せ先】
株式会社デジタル・ナレッジ
担当:安田
TEL:03-5846-2131(代表)
E-mail:infoadmin@d-k.jp
【取材に関するお問合せ先】
株式会社デジタル・ナレッジ
担当:広報 平山
TEL:03-5846-2131(代表)
E-mail:infoadmin@d-k.jp
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/16 | Open Seas for Global Friendships 第3回英語セミナーのご案内 |
| 11/9 | 発達協会セミナー【S16 感情をコントロールする力を高める】 |
| 11/22 | 理科授業公開・検討会(小学校6年生,生物分野) |
| 1/17 | 学級経営・授業スキルアップセミナー&国語授業スキルアップセミナー |
| 11/9 | 【教職員対象】 オーストラリア公立高校の教員による「公開研究授業」及び交流会 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 2/21 | 学級経営&授業づくりセミナー~年度末ここから学級を向上させて一年をしめくくるポイント~ |
| 11/24 | 関西英語授業研究会 Harvest 第14回神戸支部 |
| 12/7 | 第15回 BTS「静岡英語授業チャンネル」 |
| 11/22 | 明星学園小学校・中学校 公開研究会2025 |
| 12/21 | 2025.12.21(日)「小学校英語ICT活用ファーストステップセミナー」by小学校外国語授業づくり研究会 |
英語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
