| 開催日時 | 13:30 〜 15:30 |
| 定員 | 30名 |
| 会費 | 1000円 |
| 場所 | 東京都新宿区西早稲田2-18-12 |
講師:田中裕一先生
文部科学省初等中等教育局特別支援教育課特別支援教育調査官(発達障害教育専門)。国立特別支援教育総合研究所特別研究員として研究を行う。
その後、兵庫県教育委員会指導主事を経て現職。
特別支援教育士スーパーバイザー。
お申込:このサイトの他、電話、FAX、またはメールにて前日までにお申し込みください。
東京YMCA高等学院
Tel 03-3202-0326 FAX 03-3202-0329
Mail highschool@tokyoymca.org
発達障がいのある子どもたちは、様々な個性を持ち、それぞれが多様な学び方、コミュニケーションの持ち方をしています。近年各学校で通級による指導が行われるようになり、家庭や当人の利便性は向上したものの、学校現場では、急な展開に苦労されることもあるのではないでしょうか。...
気になるリストに追加
22人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/22 | 明星学園小学校・中学校 公開研究会2025 |
| 11/28 | 「教科における探究の可能性」宝仙学園小学校 秋の公開授業研究会 |
| 2/7 | 第8回谷・長谷川セミナー |
| 12/27 | 冬期駿台教育探究セミナー『英文解釈/英作文の指導-2025年度の入試問題を解く!その2-【関東実施】』 |
| 12/21 | 冬期駿台教育探究セミナー『闘う30題'25入試数学ベストセレクション(その2)』 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
特別支援のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
教材作り | 野口芳宏 | 演劇 | 通常学級 | 非常勤講師 | 話し合い活動 | 学級づくり | 小野隆行 | 道徳教育 | シュタイナー | パワーポイント | 白石範孝 | コミュニケーション | ASD | メンタルヘルス | 無料 | 保護者 | 村野聡 | LITALICO | Teach For Japan | 伴一孝 | 心の教育 | デジタル教科書 | 授業研 | 教師教育 | 低学年 | キャリア教育 | EDUPEDIA | 井上好文 | 特別支援 | インターネット | ちょんせいこ | 発表会 | アンガー | 物理 | 英語 | 非認知 | マインドマップ | 自閉症スペクトラム | 奈須正裕
