開催日時 | 13:00 〜 17:10 |
定員 | 600名 |
会費 | 0円 |
場所 | 東京都千代田区有楽町2-5-1 有楽町マリオン11F 有楽町朝日ホール |

このたび、京都大学の主催、稲盛財団の共催により、「第5回京都大学-稲盛財団合同京都賞シンポジウム(略称:KUIP)」を下記により開催いたします。日本が世界に誇る国際賞である京都賞(稲盛財団主催)の分野を対象に、世界的に著名な研究者を迎えるシンポジウムです。
KUIPシンポジウムは、2014年から2017年の4年間にわたり、「京都賞」の3部門12分野を対象として、本学時計台記念館において開催してきました。2018年からは開催地を東京に移し、これまでに京都賞を受賞された方を1名招へいし、その業績に焦点をあてて開催します。世界の最先端で活躍中の研究者や専門家による講演を通じて、国際賞である「京都賞」及びその理念が広く社会に認知・共有されるとともに、様々な出会いが生まれ、次世代の研究者の育成や、最先端の学術・芸術の動向や魅力を広く社会に発信することを目的とします。
京都賞はその対象分野に思想・芸術分野を含む点で極めてユニークな国際賞です。今年度は、2012年に京都賞を受賞された大隅良典博士を中心に、「生命の神秘とバランス」のテーマのもと、世界的にご活躍の4人の専門家にお集まりいただき、開催します。また、毎回好評の山極総長を交えた分野の垣根を超えたパネルディスカッションも予定されています。この機会に、素晴らしい先生方のご講演に接し、最先端の学術研究の知に触れてみませんか!
■開催概要
イベント名 :第5回 京都大学-稲盛財団合同京都賞シンポジウム「生命の神秘とバランス」
主 催 : 京都大学、 共催: 公益財団法人 稲盛財団
日 時 : 7月22日(日) 13時00分~17時10分
会 場 : 有楽町朝日ホール
参加申し込み:WEBによる事前申し込み(電話、FAXでのお申し込み不可)
高校等から一括申し込みされる場合には、事務局にメールでご連絡ください。申し込み
フォー ムをお送り致します。
※KUIP ホームページからお申し込みください。
ホームページ:http://kuip.hq.kyoto-u.ac.jp/ (「KUIP シンポ」で検索ください)
参加費 :無料(どなたでもご参加いただけます。高校生歓迎)
定員 :600 名 (申し込みによる先着順)
問い合わせ:京都大学-稲盛財団合同京都賞シンポジウム(KUIP)事務局
(E-mail:KUIP@mail2.adm.kyoto-u.ac.jp)
<プログラム>
13:15-13:55
福岡 伸一 青山学院大学総合文化政策学部 教授
「生命とは何か? それは動的平衡」
13:55-14:35
森 和俊 京都大学理学研究科 教授
「小胞体ストレス応答:タンパク質の品質を管理する細胞応答」
14:55-15:35
長田 重一 大阪大学免疫学フロンティア研究センター 栄誉教授
「細胞の死と死細胞の運命」
15:35-16:15
大隅 良典 東京工業大学科学技術創成研究院 栄誉教授
「酵母から見えてきたオートファジーの世界」
16:20-17:10
パネルディスカッション
モデレーター:福岡 伸一 教授
山極 壽一 京都大学総長が登壇し、上記の招へい講師と分野の垣根を越えた議論を行います。
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
5/3 | 【数学】GW後のスタートが気持ちよくきれる! その準備を紹介します! |
8/5 | 【人気講座】第67回 指導と評価大学講座 |
5/17 | 支援介助法(実践編) ー自傷・他害・パニックへの対応と予防ー |
5/24 | 5月24日NSA【教師のための理科実験実技講習】A:動物の体のつくりとはたらき① B:動物の体のつくりとはたらき② |
5/27 | 工学教育の原点~人生の基盤となる「乳幼児期」から見つめる~ |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
