開催日時 | 13:30 〜 16:00 |
定員 | 20名 |
会費 | 500円 |
場所 | 宮城県大崎市古川西部コミュニティーセンター |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加内容 説明文の教壇筆録を読む
昭和40年3月第49回教壇修養会鈴木佑治先生の教壇「季節と植物」4年
筆録者は助松太三先生(元杉並区立桃井第一小学校長・元いずみ会会長)
感想文は笠原昭司先生(元宮城県岩手山小学校長・元いずみ会指導部長)
MK先生が資料提供をしてくださいます。今回も、4月に続いて先達の実践を教壇筆録の輪読を通して学びます。
4月例会の報告
平成30年度第1回目の参加者は、10名でした。
学習参観日と重なった方から欠席の連絡があったそうです。
今回は、鈴木佑治先生の「とびばこ」(昭和42年3月)の筆録に学ぶ会でした。
MK先生が、筆録と笠原先生、佐々木秀也先生(部分)の感想文を提供してくださいました。
参加者が順繰り読みで筆録と感想文を読み、Mk先生からその内容について解説してもらいました。
その後、参加者が感想を述べ合いました。
鈴木先...
イベントを探す
宮城県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
6/7 | 第2回 授業を面白がる会 in盛岡 |
12/7 | 第39回 日本教育技術学会 宮城大会 |
5/24 | 授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】5月宮城会場 |
5/31 | 多賀一郎と学ぶ!心を育てる教室実践セミナー in 仙台 2025 |
7/12 | 〔高等学校教員対象 夏季研修会 in仙台〕東京理科大学 理学部第二部 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
