| 開催日時 | 10:00 〜 15:00 |
| 定員 | 100名 |
| 会費 | 1000(学生は500円)円 |
| 場所 | 東京都練馬区東大泉5-22-1 東京学芸大学附属大泉小学校 |
今年度もやってまいりました。今年度から様々な学校で外国語活動・外国語がおこなわれていますね。そこで皆さんで困っていること,どのような基本方針を基に考えていったら良いのか,など率直に思っていることを共有し,共に今後の小学校での英語教育について考えませんか?授業の中での児童の姿を見たり,実際に活動を体験したりしてみましょう。我々もわからないことだらけです。授業を公開することで,皆さんと共に授業改善を図っていけたらと思っております
日にち:8月20日(月)
場所:東京学芸大学附属大泉小学校交流ルーム
時間:10時から15時
講師:東京学芸大学 教授 粕谷恭子 先生
【予定】
9:30~ (受付)
①10:00~10:15 本校の外国語への考え方について
②10:30~11:15 授業公開(5年生)
③11:30~12:00 授業協議会
(昼食)
③13:00~ 指導講評&小学校英語について(粕谷先生)
・本日の授業について
・子どもの言語の学び方
・授業の考え方 など
参加費:一般(1000円)学生(500円)
連絡先:東京学芸大学附属大泉小学校
英語主任 石毛隆史
メールアドレス→shoei_oizumi@yahoo.co.jp
※事前申し込みをしていただけると幸いです。
※ご連絡いただく際には,お名前と所属をお知らせください。
※「このようなことを話題にしてほしい」ということがあればメールでお伝えください。(ご期待に応えられない場合もございます)
気になるリストに追加
32人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/22 | 明星学園小学校・中学校 公開研究会2025 |
| 11/28 | 「教科における探究の可能性」宝仙学園小学校 秋の公開授業研究会 |
| 2/7 | 第8回谷・長谷川セミナー |
| 12/27 | 冬期駿台教育探究セミナー『英文解釈/英作文の指導-2025年度の入試問題を解く!その2-【関東実施】』 |
| 12/21 | 冬期駿台教育探究セミナー『闘う30題'25入試数学ベストセレクション(その2)』 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 6/27 | 第9回TOSS向山型体育セミナー兵庫会場 |
| 11/15 | 多文化共生社会は学校から~学校現場のリアルな対応策を学ぶせんり特別例会~ |
| 11/21 | 洗足学園小学校 Open Day 2025 |
| 11/29 | D-pro東海2025 |
| 1/4 | 第30回ハイテンションセミナー ハイブリッド |
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
