| 開催日時 | 13:00 〜 17:00 |
| 定員 | 100名 |
| 会費 | 500円(学会員無料)終了後、懇親会あります。会場2F精養軒円 |
| 場所 | 東京都東京工業大学 大岡山キャンパス 東工大蔵前会館・手島精一記念会議室 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加「デジタル教科書・教材を活用したアクティブ・ラーニングによる主体的・対話的で深い学びの実践と研究」および、企業展示会
~アクティブ・ラーニングによる「主体的・対話的で深い学び」がデジタル教科書・教材の活用によりどのように実現できるかを検証し、その効果と実現性を、学会内で行われる研究大会・全国大会・シンポジウム・セミナーなどを通して、幅広い視点から発表・検討・協議を行う。~
研究発表者の内容については、追って掲示いたします。
申し込み、詳細は、学会HPをご参照ください。
http://jals2030.net/
(終了後、情報交換を兼ねて、懇親会を企画しております。会場内、「精養軒」にて、会費3,000円 当日、受付にて、お申込みください。)
あわせて、ICT関連企業様、デジタル教材を提供している出版社様の、企業展示があります。以下、参加企業様
東京書籍株式会社
(株)文英堂 / 株式会社朝日出版社 /カシオ計算機株式会社 /大日本図書株式会社 / コスモピア株式会社 /すららネット/教育芸術社 /一社)教育デザイン研究所 / 大修館書店 /株式会社 帝国書院 /株式会社NTTドコモ / 株式会社秀学社 / 株式会社 増進堂・受験研究社 /株式会社 桐原書店 /(株)いいずな書店 編集部 / 数研出版株式会社 / 啓林館 他
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/22 | 明星学園小学校・中学校 公開研究会2025 |
| 11/23 | 一般財団法人語学教育研究所 2025年度研究大会 |
| 11/28 | 「教科における探究の可能性」宝仙学園小学校 秋の公開授業研究会 |
| 2/7 | 第8回谷・長谷川セミナー |
| 12/21 | 闘う30題'25入試数学ベストセレクション(その2) |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 12/23 | 中高国語・授業を楽しくする指示発問の基本ワザ |
| 2/21 | 中高国語 古典に親しませる工夫~教材教具から生成AIまで |
| 3/27 | 高校古典を知的に楽しく 「へぇ~」「おお~」を引き出す授業の工夫5選 |
| 11/24 | 授業の音読やスピーキング活動を入試や自己表現に役立てるには? 生徒の可能性を引き出す!教材活用セミナー(ONLINE) |
| 1/17 | 学級経営・授業スキルアップセミナー&国語授業スキルアップセミナー |
教材のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
