終了

<生命誌>上映会「水と風と生きものと」(大阪和泉)

開催日時 13:00 15:00
定員100名
会費0円
場所 大阪府和泉市伯太町6-1-20 和泉市立人権文化センター1階大会議室

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
<生命誌>上映会「水と風と生きものと」(大阪和泉)

■上映会「水と風と生きものと」:7月1日(日)(同時に生命誌展示開催)
https://www.library.izumi.osaka.jp/niji/event/post-10.html

――――
2018年07月01日(日)
13時~15時(開場:12時)
生命誌展示開催 ①10時~12時 ②15時~16時
ゆう・ゆうプラザ(和泉市立人権文化センター)1階 大会議室

(参加無料)

――――
◆公式サイト
http://tsumugu.brh.co.jp/
https://www.facebook.com/pg/tsumugu.biohistory/photos/

中村桂子が旅をします。
大阪、東京、そして東北へ

そこで、自然に目を向けて、大切なことを忘れずに
暮らしている人々と語り合います。

===================
映画の紹介
===================
中村桂子さんは、科学者であり、哲学者であり、何よりも生活者です。
毎朝、お陽様が昇るように、一日一日をきちんと生きる。
当り前だから難しい、今、いちばん大切な生き方が、ここにあります。

東日本大震災を経た今、「人間は生きものであり自然の一部」と語る中村のメッセージは、科学や芸術の枠を超え、共感の輪を大きく広げています。
三月十一日の震災の後、宮沢賢治を読み直した中村は「生命誌版 セロ弾きのゴーシュ」の舞台化、そして賢治の故郷である盛岡・花巻への旅をします。

科学者として、生活者として、生きものを見つめる中村の姿から、自然との関わりの中に「いのちの音」を見出す賢治の生命観が浮かんできます。

===================
生命誌研究館って?
===================
中村桂子さんの提唱した生命誌研究館では、身近な生きものを探り、そこから私たちの「生き方」を考えています。

DNA研究は面白いけれども、
庭の花が咲くのを見たり、
子供を育てている時の生きものへの
気持ちとなかなか重ならない。
そこをつなぎたい。

===================
人間は自然の一部である。
===================
「生きていること」を大切にする社会を求めてさまざまな人々と語り合います。被災地に絵本を届ける編集者・末盛千枝子さん、各地に「みんなの家」をつくり続ける建築家・伊東豊雄さん、自然エネルギーを取り入れた風の彫刻家・新宮晋さん、東北の「いのちを巡る思想」を探る民俗学者・赤坂憲雄さん、アフリカからの人類の足跡を辿った探検家・関野吉晴さん、そして喜多方市の小学校農業科では、子どもたちと一緒に…。

===================
「セロ弾きのゴーシュ」舞台化に挑戦!
===================
自然の中で、猫、かっこう、仔狸、野ねずみなど生きものたちから「いのちの音」を学ぶ主人公ゴーシュの物語は、現代に生きる人々の乾いた心にみずみずしい感動を呼び覚まします。 映画は、そのメイキングから本番までを追います。

「私たちは、ほんとうに自然のことを考えて、
自然と上手につきあっていかなくてはいけない。」

====
★和泉市立人権文化センター図書室(にじのとしょかん)

大阪府和泉市伯太町六丁目1番20号
[TEL&FAX]0725-47-1040

(交通)
JR阪和線信太山(しのだやま)駅から200M
府道大阪和泉泉南線(30号線)(通称13号線)沿い
駐車場、駐輪場有(無料)

ゆう・ゆうプラザ(人権文化センター)

http://www.city.osaka-izumi.lg.jp/kenfukukyou/jinken/1317257733138.html

====

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

5/11「脳科学者・屋久島おおぞら高等学校校長」茂木健一郎氏 オンライン教育講演会 『生徒の個性を発見し伸ばす方法』これからの教育の在り⽅を ⼀緒に学びませんか︖
7/31子どもの癇癪(かんしゃく)が起こる背景と対応方法【ただいま配信中・教員向け】
7/72024年7月開催【スポーツ庁・厚生労働省後援】ダンスは上手く踊れなくても指導できる!! JDACダンス指導研修会in北海道
5/19【認知行動療法実践者養成研修2024②】デモンストレーションで学ぶ、マインドフルネスの臨床実践
6/92024年6月開催【スポーツ庁・厚生労働省後援】ダンスは上手く踊れなくても指導できる!! JDACダンス指導研修会in東京

科学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート