終了

全国学校飼育動物研究大会

開催日時 12:30 16:40
会費1000円
場所 東京都文京区弥生1-1-1 東京大学農学部内 東京大学 弥生講堂一条ホール

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

12:00 受付開始・開場

12:30 開会行事

13:00 シンポジウム「学校で動物を飼うことの意味を改めて考える」
シンポジスト  
渋谷一典 先生 (文部科学省初等中等教育局教育課程課 教科調査官)
宮川  保 先生 (新潟県獣医師会 会長)
茂呂美恵子 先生 (大田区立田園調布小学校 校長)
三橋正英 先生 (相模女子大学小学部 教諭)
コーディネーター 
庭野正和 (武蔵野大学 客員教授 ・ 本研究会 副会長)

15:00 休憩

15:10 口頭発表
①「自己肯定感の低い児童への支援~自己有用感を高める飼育活動を通して~」 今西満子(奈良市立登美ヶ丘小学校 校長)
②「飼育担当教員の声から考える学校で動物を飼うことの意味~I市実態調査の結果より~」  田渕薫(愛知県一宮市立神山小学校 教諭)

15:50 ポスター発表・動物との触れ合い

①「小学校への動物の赤ちゃんの授業 実践報告~牧場飼育員による出前授業の可能性~」 今谷衣都香(六甲山牧場 飼育員)
② 「新しいなかまチョコちゃんとの生活~小さな学級の飼育活動~」 高田敬子(大町市立大町北小学校 教諭)
③「教室にゴマちゃんがやってきた~上田市立第六中学校相談室~」 續木奏絵(上田市立第六中学校 教諭 ・長野県動物愛護センター)
④「飼育動物の死に直面して(仮)」 八木良子 (福岡雙葉小学校 教諭)
⑤「飼育動物を活用した授業の実践(仮)」 則末久美子(青梅市立第四小学校 校長)

⑥モルモットとの触れ合い体験 公社・群馬県獣医師会
 
16:30 閉会行事

16:40 研究会総会

17:00 終了

※参加費は1,000円(資料代として)です。当日の受付でお支払いください。
※お申し込みは本研究会のhttp://www.schoolanimals.jp/の申込フォームからお願いします。
※お問い合わせは下記のアドレスへメールでお願いします。
school-ownedanimals@ab.auone-net.jp (全国学校飼育動物研究会)

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

5/31📣 \子どもの信頼を一気に掴む!授業革命の秘訣/ ✔「子どもがちゃんと話を聞いてくれるようになった!」 ✔「授業中に寝てた子が、今では一番前で手を挙げる!」 ✔「クラスの平均点がまさかの15点アップ⤴」 たった1つのコツで… 📚授業が変わる 🧠子どもが変わる 💬クラスが変わる 【📌模擬授業あり/即・実践OK/特別支援にも対応】 #授業づくり #若手教師応援 #模擬授業 #教員採用試験 #特別支援教育 #学級経営 #小学校 #中学校 #高校 #教師の成長 #先生の悩み解決
11/232025井戸セミナーin関西
5/3 5月3日(土) 07:00〜5月10日(土) 23:59【オンデマンド受講専用】ビジョントレーニング®学会
5/31第3回 岩下修先生に学ぶ会:学級経営に直結!国語授業の指導技術を徹底的に学ぶ~作文指導、発問づくり、詩の授業をもとに~
5/18「教員採用説明会&選考会2026」in大阪

小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート