| 開催日時 | 12:30 〜 16:40 |
| 会費 | 1000円 |
| 場所 | 東京都文京区弥生1-1-1 東京大学農学部内 東京大学 弥生講堂一条ホール |
12:00 受付開始・開場
12:30 開会行事
13:00 シンポジウム「学校で動物を飼うことの意味を改めて考える」
シンポジスト
渋谷一典 先生 (文部科学省初等中等教育局教育課程課 教科調査官)
宮川 保 先生 (新潟県獣医師会 会長)
茂呂美恵子 先生 (大田区立田園調布小学校 校長)
三橋正英 先生 (相模女子大学小学部 教諭)
コーディネーター
庭野正和 (武蔵野大学 客員教授 ・ 本研究会 副会長)
15:00 休憩
15:10 口頭発表
①「自己肯定感の低い児童への支援~自己有用感を高める飼育活動を通して~」 今西満子(奈良市立登美ヶ丘小学校 校長)
②「飼育担当教員の声から考える学校で動物を飼うことの意味~I市実態調査の結果より~」 田渕薫(愛知県一宮市立神山小学校 教諭)
15:50 ポスター発表・動物との...
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 12/27 | Harvest Final Session |
| 1/6 | 【啓林館】幼保小をつなぐ 架け橋プログラムオンラインセミナー |
| 12/27 | D-project北海道セミナー2025 授業カイゼン〜ICTで変わる授業と学び |
| 12/27 | 12月27日 NSA【はじめての理科実験講座】 A:運動・力学台車 |
| 1/17 | 東京地区数学教育協議会 新春講座 |
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
