このイベントは終了しました
気になるリストに追加▼ 対象
小学校、中学校、高等学校
▼ 教科・領域、テーマ等
国語
▼ 会場
京都市 立命館大学・衣笠(きぬがさ)校舎「敬学館(けいがくかん)」
▼ 主な内容
「言語活動」を生かしながら、確かで豊かな「国語の力」を身につけさるための方法を、具体的に提案します。
学習指導要領では「構成」「展開」「登場人物」「表現の技法」「評価」などが重視されています。これらは、二十五年間、読み研が追究してきたことです。また、読み研で は「学び合い」「討論」を生かした指導方法を研究してきました。これは「言語活動の 充実」と重なります。
今回はこれまでの読み研の成果を「徹底入門」という形で基本から見直し発信します。
▼ 講師・講演
「言語活動」を生かした国語の授業・徹底入門阿部昇(秋田大学教授)
▼ お問い合わせ先
科学的「読み」の授業研究会 永橋京都府
Tel: 075―432―8972
ホームページ: http://www.yomiken.jp
▼ 備考
読み研方式の入門講座や、模擬授業を提案いたします。
物語・小説、説明的文章の授業について、いくつかの講座に分けて進めていきます。
詳しくはHPでご覧ください。
参加費用 7000円(学生は3000円)(当日参加は+500円)
イベントを探す
京都府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
国語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
