開催日時 | 18:30 〜 19:50 |
定員 | 55名 |
会費 | 0円 |
場所 | 東京都八王子市旭町9番1号 八王子市学園都市センター(東急スクエア 12F 第5会議室) |

題目:「自然免疫細胞による“非自己”と“危険な自己”の認識」
講師:生命医科学科 田中正人
概要:好中球やマクロファージ等の自然免疫細胞は,病原体の侵入を素早く感知し,これらを殺菌,貪食することにより,感染の広がりを押さえる働きを担っています。最近の研究により,この病原体感知の分子機構が明らかになってきました。さらに,自然免疫細胞は,病原体等の“非自己”だけでなく,組織傷害により生じる“危険な自己”も感知し,炎症等の適切な生体応答を誘導することも分かってきました。
本講義では,このような自然免疫系による“非自己”と“危険な自己”の認識機構について最近の知見を踏まえて概説します。
高校生物の関連分野: 生物の体内環境の維持(免疫)等
申込方法:東京薬科大学の申し込みサイトからお申し込み下さい。
https://www.ls.toyaku.ac.jp/biology_l...
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
4/20 | 発達障害啓発週間記念オンラインセミナー エストロゲン不足と感覚処理の特異性から見るニューロダイバーシティ〜生きづらさと強みをつなぐ〜 |
4/20 | 2025年度関東甲信越ブロック研究大会(東京プレ大会) |
8/8 | 科学教育研究協議会 第71回全国研究大会東京大会 |
生物のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
