| 開催日時 | 18:30 〜 19:50 |
| 定員 | 55名 |
| 会費 | 0円 |
| 場所 | 東京都八王子市旭町9番1号 八王子市学園都市センター(東急スクエア 12F 第5会議室) |
題目:「自然免疫細胞による“非自己”と“危険な自己”の認識」
講師:生命医科学科 田中正人
概要:好中球やマクロファージ等の自然免疫細胞は,病原体の侵入を素早く感知し,これらを殺菌,貪食することにより,感染の広がりを押さえる働きを担っています。最近の研究により,この病原体感知の分子機構が明らかになってきました。さらに,自然免疫細胞は,病原体等の“非自己”だけでなく,組織傷害により生じる“危険な自己”も感知し,炎症等の適切な生体応答を誘導することも分かってきました。
本講義では,このような自然免疫系による“非自己”と“危険な自己”の認識機構について最近の知見を踏まえて概説します。
高校生物の関連分野: 生物の体内環境の維持(免疫)等
申込方法:東京薬科大学の申し込みサイトからお申し込み下さい。
https://www.ls.toyaku.ac.jp/biology_lectures
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/22 | 明星学園小学校・中学校 公開研究会2025 |
| 12/27 | 冬期駿台教育探究セミナー『英文解釈/英作文の指導-2025年度の入試問題を解く!その2-【関東実施】』 |
| 12/21 | 冬期駿台教育探究セミナー『闘う30題'25入試数学ベストセレクション(その2)』 |
| 12/7 | 芸人から学ぶ!雑談力✨瞬発力✨アドリブの技術✨ 12/07 14時 |
| 11/30 | 11/30㈰RTF教育ラボ教員採用試験勉強会 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/22 | 理科授業公開・検討会(小学校6年生,生物分野) |
| 11/23 | 向山・小森型理科セミナーIN東京 2025 |
生物のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
