終了

近未来教育フォーラム 2018 The ART into Future

開催日時 15:00 20:00
定員150名
会費0円
場所 東京都千代田区神田駿河台4-6  御茶ノ水ソラシティ アカデミア 3階
近未来教育フォーラム 2018 The ART into Future

大学・大学院、専門スクール等を運営するデジタルハリウッド株式会社は、『近未来教育フォーラム 2018 The ART into Future』を11月22日に開催します。

基調講演には、芸術と科学が交錯する美の研究で知られる美術批評家、布施英利氏をお迎えし、「過去と未来を繋ぐアートの、21世紀における役割」と題して講演いただきます。

続くセッションでは、「EdTech」「Re-Design」「Academy」「Arts & Media」の4つのトラックを設け、N高等学校・副校長の上木原孝伸氏、WEデザインスクールの稲葉裕美氏、トライデントデザイン専門学校の山城明子氏、東京女子大学の下出鉄男氏など、産学の有識者を迎え講演いただきます。

また、デジタルハリウッドの教員や最先端の実務家とともに、デジタルハリウッドが各教育事業で取り組む教育手法やカリキュラム、構想についても報告いたします。

【基調講演】
過去と未来を繋ぐアートの、21世紀における役割

【EdTech Track】
1.EdTechは教育に何をもたらすのか?~大きく変わる世界の教育と日本のこれから~
2.「未来の教室」を今、つくる ~N高の挑戦と展望~

【Re-Design Track】
1.社会人は「感性」を取り戻せるか? ~クリエイティブの根源を探る~
2.起爆する次世代のクリエイター像

【Academy Track】
1.トライデントデザイン専門学校、デジタルハリウッドの教育改革最新レポート
2.内部質保証体制の構築について-恒常的な自己点検・評価活動と第3期認証評価への課題-

【Arts & Media Track】
1.山口からこんにちは!-アートとテクノロジーの交差点でおこっていること-

詳細とお申込みはこちらから
https://www.dhw.co.jp/forum/

イベントを探す

東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

8/6筑波大学附属小・中・高 英語科主催 夏の参加型ワークショップ 「やり取り」を続けよう ~「やり取り」を続けるための仕掛けを考えませんか?~
8/3第18回全国国語教育研究大会
7/28【7月28・29・30日開催】「インタラクティブ・ティーチング」リアル・セッションのご案内
8/4『未来の学習コンテンツEX 2025』生成AI の教育利用、AIデジタル教科書の報告、AI 技術を活用した新しい“食体験”(基調講演など一部アーカイブ配信あり)
7/27日本心理劇学会研修委員会主催 第33回心理劇研修会  役割演技―考え、議論する道徳を彩るロール・プレイング―

大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート