終了

成城学園の児童数学「割合教材を研究する②」(算数教育研究)

開催日時 13:00 17:30
定員200名
会費2000円
場所 東京都世田谷区成城6-1-20  成城学園初等学校(仮校舎)

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加
成城学園の児童数学「割合教材を研究する②」(算数教育研究)

「成城学園初等学校 数学部 授業研究会」
~割合の素地に培う授業はどうあるべきか~

日時:2019年 2月23日(土) 13時30分~17時30分

時程:13時~  受付
   
   13時30分~14時15分  
    授業① 4年白樺組「小数倍」 授業者:高橋丈夫
    授業② 4年楓組 「分数」  授業者:菊地良幸

   14時30分~15時15分  
    授業③ 1年梅組 「いくつ分かを考える」授業者:堀辺千晴
    授業④ 2年松組 「分数」       授業者:小宮山洋
   
   15時30分~17時30分  
    協議会  
     司会:杉田博之(成城学園初等学校前副校長)
     講師:中村光一先生(東京学芸大学教授)
     講師:市川啓先生 (宮城教育大学准教授)

※当日、天候や児童の状況によってやむを得ず内容が変更になる場合があります。ご了承ください。
※現在、校舎改築のため仮校舎で行います。
※「こくちーず」だけではなく、SENSEI PORTALからも申し込みを受け付けております。

 気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加

イベントを探す

東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

7/26〈特別なことはいらない。必要なのは「あたりまえ」の指導である。〉【後援】文部科学省、厚生労働省、埼玉県教育委員会、神奈川県教育委員会、千葉県教育委員会など
8/6筑波大学附属小・中・高 英語科主催 夏の参加型ワークショップ 「やり取り」を続けよう ~「やり取り」を続けるための仕掛けを考えませんか?~
7/13【7/13東京】「箱庭カウンセラー®箱庭体験講座」〜言葉では伝えきれない心の声に、箱庭が答えます〜
7/13【7/13東京】五感を通じて楽しむ「箱庭ワークショップ」で、心のコミュニケーションを体感
7/19【2025年再注目】インプットの質で差がつく時代!元・名門校講師18年の実践に学ぶ 多読のはじめ方・続け方

数学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート