開催日時 | 16:00 〜 17:30 |
定員 | 30名 |
会費 | 0円 |
場所 | 東京都文京区本駒込2-29-1 村田女子高等学校 203教室 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
直前のお知らせで失礼いたします。
「未来の教育コンテンツEXPO2018 MiRACON2018」にて、下記の教員向けワークショップを開催します。
SDGsで世界を考えるワークショップ
イベント番号:1327
イベント種類:企業セミナー
開催日時:12月23日(日)16:00~17:30
開催場所:東京都文京区本駒込2-29-1 村田女子高等学校 203教室
タイトル:SDGsで世界を考えるワークショップ
ファシリテーター:SDGsポイント研究所@ジャパン(メンバー企業:有限会社ラウンドテーブルコム、積才房合同会社)柳沢富夫、木村京子
<概要>SDGs for Your Class
地域の企業からの教育支援を生み出し、本物のプロジェクトを体験させる児童生徒学生向けSDGs(持続可能な開発目標)教育活動を起したい、とお考えの先生方、お集まりください。
*SDGsを取り入れると学びの現場はどう変わる?
*SDGsを学んだこどもたちは社会をどう変える?
ワークショップ形式で、一緒に考えてみましょう!
<参加方法>
上記ワークショップは参加費無料、事前予約不要です。
「未来の教育コンテンツEXPO2018 MiRACON2018」
事前申込ページからのご登録で入場無料となります。
https://sanka-miracon.jpeca.jp/sanka-2/
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
5/17 | 魔の6月に備える!授業・学級経営グレードアップセミナー |
4/20 | 学校の中の子どもの権利を考える~子どもの権利保障から始まるみんなが行きたくなる学校とは~ |
5/11 | 【5/11東京】五感を通じて楽しむ「箱庭ワークショップ」で、心のコミュニケーションを体感 |
6/24 | セルフ・コンパッション連続ワークショップ |
4/27 | 【4/27大阪】五感を通じて楽しむ「箱庭ワークショップ」で、心のコミュニケーションを体感 |
ワークショップのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
