| 開催日時 | 16:00 〜 17:30 |
| 定員 | 30名 |
| 会費 | 0円 |
| 場所 | 東京都文京区本駒込2-29-1 村田女子高等学校 203教室 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加直前のお知らせで失礼いたします。
「未来の教育コンテンツEXPO2018 MiRACON2018」にて、下記の教員向けワークショップを開催します。
SDGsで世界を考えるワークショップ
イベント番号:1327
イベント種類:企業セミナー
開催日時:12月23日(日)16:00~17:30
開催場所:東京都文京区本駒込2-29-1 村田女子高等学校 203教室
タイトル:SDGsで世界を考えるワークショップ
ファシリテーター:SDGsポイント研究所@ジャパン(メンバー企業:有限会社ラウンドテーブルコム、積才房合同会社)柳沢富夫、木村京子
<概要>SDGs for Your Class
地域の企業からの教育支援を生み出し、本物のプロジェクトを体験させる児童生徒学生向けSDGs(持続可能な開発目標)教育活動を起したい、とお考えの先生方、お集まりください。
*SDGsを取り入れると学びの現場はどう変わる?
*SDGsを学んだこどもたちは社会をどう変える?
ワークショップ形式で、一緒に考えてみましょう!
<参加方法>
上記ワークショップは参加費無料、事前予約不要です。
「未来の教育コンテンツEXPO2018 MiRACON2018」
事前申込ページからのご登録で入場無料となります。
https://sanka-miracon.jpeca.jp/sanka-2/
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/22 | 明星学園小学校・中学校 公開研究会2025 |
| 12/27 | 冬期駿台教育探究セミナー『英文解釈/英作文の指導-2025年度の入試問題を解く!その2-【関東実施】』 |
| 12/21 | 冬期駿台教育探究セミナー『闘う30題'25入試数学ベストセレクション(その2)』 |
| 12/7 | 芸人から学ぶ!雑談力✨瞬発力✨アドリブの技術✨ 12/07 14時 |
| 11/30 | 11/30㈰RTF教育ラボ教員採用試験勉強会 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
ワークショップのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
初任 | 白石範孝 | 化学 | 小林宏己 | 心理カウンセラー | 丸岡慎弥 | サマーセミナー | 多動性障害 | 幼稚園 | 教師教育 | 井上好文 | Teach For Japan | キャリア | 模擬授業 | フィンランド | 大学 | インターネット | 石川晋 | LD | LEGO | 保護者 | 椿原正和 | 生徒指導 | ASD | オルタナティブ教育 | アクティブラーニング | ロイロノート | 初等教育 | 演劇 | 学活 | 小中連携 | 地学 | 低学年 | 向山洋一 | ノート指導 | 思考ツール | センター試験 | 小論文 | ちょんせいこ | マインドマップ
