ログインしてください。
| 開催日時 | 10:00 〜 18:00 |
| 定員 | 80名 |
| 会費 | 0円 |
| 場所 | 東京都文京区本郷7-3-1東京大学 赤門総合教育研究棟A200 |
障害者権利条約の下、日本の学校教育は、すべての子どもが普通学校で共に学び合う「みんなの学校」(School for all:インクルーシブな学校)へと転換する必要に迫られています。
しかし、普通学級では、「ちょっと気になる子」とどう付き合っていいかわからず、支援担当の教師やボランティアに任せきってしまっている学校がほとんどです。
「みんなの学校」(School for all)をつくるために、学校はどのように転換すべきなのか、そして校長は何をしなければならないのか、講義とワークショップを通して具体的に学ぶ研修会を以下の要領で行います。
◆各セッションは、1時間の講義と1時間のワークショップで構成されます
◆ワークショップのファシリテーターは、「みんなの学校」初代大空小学校長木村泰子先生です!
詳細な情報と申込みは、以下のサイトからお願いします。
http://www.p.u-tokyo.ac.jp/cbfe/activity/event.php
気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/22 | 明星学園小学校・中学校 公開研究会2025 |
| 12/27 | 冬期駿台教育探究セミナー『英文解釈/英作文の指導-2025年度の入試問題を解く!その2-【関東実施】』 |
| 12/21 | 冬期駿台教育探究セミナー『闘う30題'25入試数学ベストセレクション(その2)』 |
| 12/7 | 芸人から学ぶ!雑談力✨瞬発力✨アドリブの技術✨ 12/07 14時 |
| 11/30 | 11/30㈰RTF教育ラボ教員採用試験勉強会 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
ワークショップのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
