開催日時 | 18:30 〜 20:00 |
定員 | 500名 |
会費 | 0円 |
場所 | 京都府京都市左京区吉田本町 京都大学 百周年時計台記念館 百周年記念ホール |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
春秋講義は、京都大学における学術研究活動の中で培われてきた知的資源について、広く学内外の人々と共有を図るため、1988(昭和63)年秋から開講している公開講座です。年に2回、春と秋にテーマをもうけ講義を行います。
平成31年度春季講義は「平成を振り返って-日本を取り巻く世界の変化」をテーマに、それぞれの分野から3名の教員が講義を行います。
第1回となる4月10日(水)は、「「平成」のアメリカ政治-その展開と日本への影響」と題し、待鳥 聡史(京都大学 法学研究科 教授)が講演いたします。
<第1回講演>
講演タイトル:「平成」のアメリカ政治-その展開と日本への影響
講師 :待鳥 聡史(京都大学 法学研究科 教授)
講義概要 :日本でいえば平成の時代に当たる1989年から今日までの間に、アメリカの政治は大きな変化を経験してきました。背景には、社会...
イベントを探す
京都府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/10 | 安原昭博院長に学ぶ発達障がいの基礎から応用 ―家庭、学校におけるケア― |
7/27 | 関西英語授業研究会 Harvest 第7回京都支部 |
8/13 | 伝説のベストセラー『ザ・ゴール』の理論から学ぶ!こどもの考える力をつける3つの道具「教育のためのTOC」 |
7/27 | 小学校・中学校(国語)教員に向けた書写セミナーin京都 |
9/28 | 文系女子大学が提案するDXリカレント講座2025 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
