終了

成城学園初等学校 授業研究会主催 明日の授業について語り合おう 2019

開催日時 13:00 17:00
会費1000円
場所 東京都世田谷区成城6-1-20 

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
11人が気になるリストに追加
成城学園初等学校 授業研究会主催 明日の授業について語り合おう 2019

○時程
  13:00~13:30 受付
  13:30~14:15 授業1
  14:30~15:15 授業2
  15:30~17:00 協議会

○公開授業教科
<授業1>
  数学(算数)  4年生「簡単な場合の割合」   小田 有
  社会      6年生「憲法と私たちの暮らし」 清水 大
  理科      3年生「光の性質」       林 聖也
          3年生「身近な土をしらべよう」 岡崎 真幸
<授業2>
  数学      5年生「小数のわり算」     高橋 丈夫
  社会      6年生「国づくりへの歩み」   秋山 貴俊
  美術(図画工作)3年生「ころりんピック」    粟津 謙吾

○講師紹介
 ・数学 笠井健一先生
      国立教育政策研究所 教育課程研究センター 研究開発部 教育課程調査...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録
 気になるリストに追加
11人が気になるリストに追加

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

12/29向山型継承セミナー「誰が一番向山型なのか?亅 ~松崎一門弟子のどの講座が向山型に近いか、木村重夫先生の解説と参加者の投票で決まる!~
11/26【中高教員向け】SDGsの本当の活かし方―生徒が社会を”自分ごと”にする授業と探究とは?
11/28「教科における探究の可能性」宝仙学園小学校 秋の公開授業研究会
2/1TOSS花みずき検定2月例会
8/18第6回 谷和樹先生に学ぶ「学び方」マネジメントセミナー~子供たちが自ら学び取る学習をどのようにつくるか、 向山実践を踏まえ、令和の授業をこうアレンジする! 向山型×生成AI or ICT活用で「指導の個別化・学習の個性化」を実現する学び方~

理科のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート