| 開催日時 | 19:30 〜 21:00 | 
| 定員 | 10名 | 
| 会費 | 0円 | 
| 懇親会の定員 | 10名 | 
| 懇親会の会費 | 0円 | 
| 場所 | 東京都足立区 千住旭町3-5 駅前会館 2階 | 
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
■参加資格 
小学校・中学校の先生、またはそれを目指す学生
■内容
・プログラミング教育を3年間やってきたノウハウの共有
・プログラミング教育に適した教材の紹介
・プログラミング教育に利用できる教材「micro:bit」を使ったハンズオン
■Code for Adachiとは 
Code for Adachi はITを活用し、より楽しい足立区を実現していく活動を行うボランティアのグループです。活動を通し、ITを軸として足立区をより良くしたい人のコミュニティも目指します。 
https://code4adachi.org/
活動予定:2019/4/23 NPO活動体験講座「親子でコンピュータープログラミング体験」
https://www.city.adachi.tokyo.jp/sankaku/chiikibunka/kuminsanka/npo20190323.html
■講師プロフィール 
村上武士 
Code for Adachi・PCN北千住代表 
2017年より北千住地域で子ども向けのプログラミングクラブを主催 
2019年より学校での授業などのサポートもスタート
■費用 
無料
■会場 
ピーくんカフェ 
東京都足立区千住旭町3-5 駅前会館 2階 
http://www.p-ark.jp/p-kuncafe/access
■問い合わせ先 
code4adachi@gmail.com
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/9 | 発達協会セミナー【S16 感情をコントロールする力を高める】 | 
| 11/23 | 一般財団法人語学教育研究所 2025年度研究大会 | 
| 11/9 | 【教職員対象】 オーストラリアの高校教員による「公開研究授業」及び交流会 | 
| 1/17 | 学級経営・授業スキルアップセミナー&国語授業スキルアップセミナー | 
| 12/6 | 東京加害者臨床研究会:第32回例会~~被害者支援と整合性のある加害者「更生支援」を目指す. | 
プログラミングのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
