終了

2019年 発達協会主催 「実践セミナー」④

開催日時 10:15 16:20
定員300名
会費15,400円
場所 東京都江東区有明3-6-11 東京ファッションタウン(TFT)ビル東館 9階研修室 

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
2019年 発達協会主催 「実践セミナー」④

G 発達障害・知的障害がある子の「感覚」と認知について学ぶ
リラクセーションのための働きかけも含めて

8月1日(木)
1.「感覚」の過反応と低反応      岩永竜一郎 (長崎大学)
2.「感覚の問題」への支援の実際    岩永竜一郎 (長崎大学)
3.発達障害のある子の表情認知     市川寛子 (東京理科大学)

8月2日(金)
1.発達障害のある子の記憶特性    堀田千絵(関西福祉科学大学)
2.発達障害・知的障害のある子への身体とリラクセーション①
  香野毅(静岡大学)
3.発達障害・知的障害のある子への身体とリラクセーション②
  香野毅(静岡大学)

H 「不器用さ」への理解と支援-家族支援を含めて

8月1日(木)
1.手指操作の発達とその障害  
  松本政悦(よこはま港南地域療育センター)
2.手指操作への支援 
  松本政悦(よこはま港南地域療育センター)
3.視機能の問題と園や学校でできる支援
  北出勝也(視機能トレーニングセンターJoyVision)

8月2日(金)
1.アーレンシンドロームへの理解と支援   熊谷恵子(筑波大学)
2.粗大運動への支援-園や学校でできることを中心に
  増田貴人(弘前大学)
3.不器用な子どもを育てる家族への支援
  増田貴人(弘前大学)

★お申込み方法
《申し込み》お電話・FAX・発達協会ホームページから、お申し込みいただけます。
      ・電話:03-3903-3800
      ・Fax :03-3903-3836
   ・HP :http://www.hattatsu.or.jp/
《ご注意》・同じ日程で開催されるセミナーを申し込むことはできません。
・申し込みの殺到が予想されるセミナーもございます。お早めにお申し込み下さい。
《時間》各日10:15~16:20

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

8/23商標登録済|公式認定【オンデマンド受講専用】キッズビジョン®インストラクターPRO(プロフェッショナル)資格認定講座 8月23日(土) 07:00〜2025年8月31日(日) 23:59
8/5第24回 教師力向上研究会令和の日本型学校教育におけるwell-being ーすべての子どもの学びを保障する授業づくりー
8/6【大学向けウェビナーのご案内(AWS)】クラウド・AIで拓く大学DXの最前線 ~いますぐ始められる実践集〜
8/212025.8.21(木)AM 小学校外国語授業づくり研究会8月プレミアムセミナー「英語のfluency(流暢性)をどう育てるか~小学校でできることを考える」(ゲスト:狩野晶子先生)
10/18野口芳宏先生「第2回 野口・牧園塾」~国語授業のこだわり(詩歌編)~

大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート