開催日時 | 10:00 〜 16:15 |
定員 | 30名 |
会費 | 0円 |
場所 | 東京都 福生市周辺の多摩川 |

令和元年度 小学校教員向け環境教育研修会
「やってみよう!環境学習プログラム」の参加者を募集します!
=====小学校教員向け環境教育研修会とは?=====
~授業でできる!子どもたちが体験して楽しく学ぶ手法を提案!~
◆体験的な環境学習で、他者とのつながりを知るとともに、考え、調べ、行動する力も身につけられます。
◆ゲストティーチャーによるフィールド実習、教科学習に沿った環境学習プログラムを体験できます。
◆教科学習と連携させて、明日からの授業に活かせます。
全体コーディネーター講師:NPO法人環境学習研究会 理事長 谷村春樹氏
★募集要項
対象:都内国公私立小学校及び義務教育学校教職員、都内特別支援学校教職員 ※各回30名程度、先着順
締切:令和元年7月10日(水)(定員に達した時点で終了)
※受講決定者には、7月12日頃に...
気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
6/7 | STEAMersFES2025 教育とSTEAMを楽しむフェスティバル |
8/5 | 第73回演劇教育夏期大学 |
6/14 | 日本児童英語教育学会(JASTEC)第45回全国大会 |
6/7 | 探究する学びをデザインする教育者のためのワークショップ「Thinking about Thinking - 『思考』を考える」 |
8/2 | 演劇部顧問のためのワークショップ2025【桐朋学園芸術短期大学】 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
ESD | 話し方 | ユニバーサルデザイン | 丸岡慎弥 | 前田康裕 | 外国語 | 電子黒板 | メンタルヘルス | 進路指導 | プログラミング | 思春期 | 高校教員 | 演劇 | コミュニケーション | 管理職 | 多動性障害 | ワーキングメモリ | ちょんせいこ | 谷和樹 | 心理カウンセラー | 白石範孝 | 青山新吾 | アドラー | 音読 | LD | プレゼンテーション | 英検 | 向山洋一 | 留学 | ワークショップ | 有田和正 | 小中連携 | 佐藤正寿 | 鹿毛雅治 | パワーポイント | 学力向上 | 組体操 | SNS | 国語 | インクルーシブ教育
