開催日時 | 10:00 〜 16:15 |
定員 | 30名 |
会費 | 0円 |
場所 | 東京都江戸川区船堀4-1-1 荒川河川敷(江戸川区船堀周辺) |

令和元年度 小学校教員向け環境教育研修会
「やってみよう!環境学習プログラム」の参加者を募集します!
=====小学校教員向け環境教育研修会とは?=====
~授業でできる!子どもたちが体験して楽しく学ぶ手法を提案!~
◆体験的な環境学習で、他者とのつながりを知るとともに、考え、調べ、行動する力も身につけられます。
◆ゲストティーチャーによるフィールド実習、教科学習に沿った環境学習プログラムを体験できます。
◆教科学習と連携させて、明日からの授業に活かせます。
全体コーディネーター講師:NPO法人環境学習研究会 理事長 谷村春樹氏
★募集要項
対象:都内国公私立小学校及び義務教育学校教職員、都内特別支援学校教職員 ※各回30名程度、先着順
締切:令和元年7月10日(水)(定員に達した時点で終了)
※受講決定者には、7月12日頃に詳細をご案内いたします。
「やってみよう!環境学習プログラム」詳しくはコチラ⇒https://www.tokyokankyo.jp/kankyogakushu-info/seminar-elementary-school-teachers
===============================
第4回は・・・
「川はごみの通り道~荒川からごみ問題が見えてくる」/テーマ:ごみ
荒川河川敷でごみ拾いを体験し、その発生原因を考えます。また、海ごみが生態系に与える影響などを学び、自分たちが生活の中でできることを考えます。
★内容
【午前】「調べるごみ拾い」体験、発生源・生態系への影響を知る
【午後】体験や調査からごみについて考える
(ゲストティーチャー)NPO法人荒川クリーンエイド・フォーラム
(関連教科の例)社会「ごみのゆくえ」
詳細・お申し込みはコチラ⇒https://www.tokyokankyo.jp/20571.html
★お問い合わせ
(公財)東京都環境公社 総務部 経営企画課 連携推進担当係
TEL 03-3644-8886
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
