開催日時 | 15:30 〜 18:30 |
定員 | 8名 |
会費 | 9800円 |
場所 | 東京都港区南青山2-2-15 ウイン青山836 |
日常会話とは違う「傾聴」といわれるカウンセリングスキルが明確に理解できるセミナーです。
あなたなら、このように同僚から言われたら、どう言葉を返すでしょうか?
ケース①「メールが返ってこないから、嫌われているに違いない」
ケース②「先輩は、好かれてるからいいですよね」
返す言葉によっては、あなたの評価も変わってきます。相手の心理も変わってきます。
当セミナーでは
1. 日常会話と傾聴の違いをワークを通して理解→日常で意識できます
2. 傾聴の前提、基本技法をワークを通して理解→日常で使える様になります
3. 面談等、傾聴を取入れる場合の押さえるポイント→対人支援など問題解決に役立ちます
来談者中心療法とNLP(神経言語プログラミング)の要素も含めた傾聴セミナーを開催します。
◇開催日
・6月15日(土) 15:30-18:30
◇講師 大野良実((社...
気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/23 | TOSS中学JAPANセミナー2025 |
8/31 | 日本地球惑星科学連合2025年度 小中高教員のための地球惑星科学教育研修2「等々力渓谷の地層と火山灰鉱物の観察から 武蔵野台地の成り立ちを学ぶ」 |
8/24 | 第1回 となりの授業「公開授業」 |
8/24 | 二学期の準備はこれでばっちり!TOSS大田の会 秋の教師力アップフェス |
11/23 | 向山・小森型理科セミナーIN東京 2025 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
9/20 | 再考!GIGAスクール構想による学び講座 GIGAスクール構想で学校の何が変わったのか~教授は見た!~ |
11/2 | 教育コミュニケーションフォーラム2025 |
8/23 | 日本学校改善学会夏季研究集会(福岡大学)※定員を増やしました(会員外の参加歓迎) |
9/28 | GiFT教育ファシリテーター養成プログラム2025 |
11/6 | 東京学芸大学附属大泉小学校 探究校内研究会公開⑥ |
スクールのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
