終了

不登校の子どもとどう向き合うか~保護者の立場から~

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加

第5回 教師とスクールソーシャルワーカーのための学習会

 不登校の子どもたちは年々増加し、昨年度は小中合わせて14万人にも達しています。学校に行かないことを容認する声は高まっていますが、それらの子どもたちを大人が支える必要があることに変わりはありません。
 これまで、教師・スクールソーシャルワーカーの立場から、不登校にどう向き合うかを話し合ってきましたが、今回は保護者の立場の声を聴き、様々な立場から子どもをどう支えるかを考えたいと思います。
 この問題に関心のある方はどなたでもぜひご参加ください。

日時 2019年8月4日(日) 14:00~16:00
場所 成城ホール(砧区民会館)集会室A・B
   世田谷区成城6-2-1(小田急線成城学園前駅北口)下車4分
   *前回お知らせしたのと場所が変わりました。 
内容 (1)保護者の立場から見た不登校
   (2)参加者の話し合い
申込み・連絡先
 一般社団法人 子ども・若者応援団/共催 寺子屋みらいin善宗寺
 03-3707-0678 竹村
 Mail; Jyca_nikotama@yahoo.co.jp

 気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加
「学校は行くものだ」という概念を越えて

現在通信制の高校に通う子どもをもつ保護者の方に、小学校以来学校への行きづらさを抱える子どもに対して親としてどう受け止めてきたのかを伺った。気持ちを言葉で表...

「学校は行くものだ」という概念を越えて

現在通信制の高校に通う子どもをもつ保護者の方に、小学校以来学校への行きづらさを抱える子どもに対して親としてどう受け止めてきたのかを伺った。気持ちを言葉で表...

不登校の子どもにどう向き合うか~保護者の立場から~

# 「学校は行くものだ」という概念を越えて  現在通信制の高校に通う子どもをもつ保護者の方に、小学校以来学校への行きづらさを抱える子どもに対して親と...

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

12/2712/27(金)TOSS中学ひまわりの葉ふくしま「金曜夜のホームルーム」~ゆるりと今年を振り返りましょう~
12/5【T-KNIT説明会】教員支援とは一体なんなのか?私達に何ができるのか?
11/30【福島県郡山市】「教師SCピア・サポート café」<特別講演会Ⅱ> 「生徒指導における心の絆づくり」 <朝倉一隆氏(元広島県教委総括指導主事・SC)>
3/4吃音の基礎知識と心理支援
12/21「発達障害」セミナー第37回 : 実践・実例から学ぶ特別支援教育の研修会【後援】文部科学省、厚生労働省、こども家庭庁、埼玉県教育委員会、千葉県教育委員会、神奈川県教育委員会など

不登校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート