現在通信制の高校に通う子どもをもつ保護者の方に、小学校以来学校への行きづらさを抱える子どもに対して親としてどう受け止めてきたのかを伺った。気持ちを言葉で表...
開催日時 | 14:00 〜 16:00 |
定員 | 40名 |
会費 | 0円 |
場所 | 東京都世田谷区成城ホール(砧区民会館)集会室A・B 世田谷区成城6-2-1 *場所を変更しました。 |
第5回 教師とスクールソーシャルワーカーのための学習会
不登校の子どもたちは年々増加し、昨年度は小中合わせて14万人にも達しています。学校に行かないことを容認する声は高まっていますが、それらの子どもたちを大人が支える必要があることに変わりはありません。
これまで、教師・スクールソーシャルワーカーの立場から、不登校にどう向き合うかを話し合ってきましたが、今回は保護者の立場の声を聴き、様々な立場から子どもをどう支えるかを考えたいと思います。
この問題に関心のある方はどなたでもぜひご参加ください。
日時 2019年8月4日(日) 14:00~16:00
場所 成城ホール(砧区民会館)集会室A・B
世田谷区成城6-2-1(小田急線成城学園前駅北口)下車4分
*前回お知らせしたのと場所が変わりました。
内容 (1)保護者の立場から見た不登校
(2)参加者の話し合い
申込み・連絡先
一般社団法人 子ども・若者応援団/共催 寺子屋みらいin善宗寺
03-3707-0678 竹村
Mail; Jyca_nikotama@yahoo.co.jp
気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加
「学校は行くものだ」という概念を越えて
「学校は行くものだ」という概念を越えて
現在通信制の高校に通う子どもをもつ保護者の方に、小学校以来学校への行きづらさを抱える子どもに対して親としてどう受け止めてきたのかを伺った。気持ちを言葉で表...
不登校の子どもにどう向き合うか~保護者の立場から~
# 「学校は行くものだ」という概念を越えて 現在通信制の高校に通う子どもをもつ保護者の方に、小学校以来学校への行きづらさを抱える子どもに対して親と...
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
12/8 | 第38回日本教育技術学会 |
2/9 | 第6回谷・長谷川セミナー |
11/29 | 「探究を探究する」東京私立初等学校協会 算数部・理科部・メディア教育合同研修会 |
12/8 | 「言語学的知見に基づく生成AIとの対話ガイド:教育における活用」英語教育実践研究会 |
12/15 | 明日から生徒に話せる!先生のための自然人類学 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
不登校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
学級指導 | 高校入試 | PBL | アクティブラーニング | 学級崩壊 | インクルーシブ教育 | タブレット | 化学 | 和楽器 | フリースクール | 授業づくり | 大学 | 日本語教師 | 授業づくりネットワーク | マインドマップ | あまんきみこ | ホワイトボード | 群読 | デジタル教科書 | オルタナティブ教育 | 小野隆行 | LEGO | 演劇 | 俵原正仁 | 小中連携 | 教員採用試験 | 自閉症スペクトラム | フィンランド | 鈴木優太 | 通常学級 | 高等学校 | 重複障害 | 高等教育 | ロイロノート | 協同学習 | 不登校 | 高校教員 | 西川純 | 平野次郎 | 谷和樹