開催日時 | 09:00 〜 09:00 |
定員 | 100名 |
会費 | 8000-10000円 |
場所 | 茨城県つくば市〒305-0032 茨城県つくば市竹園2丁目20-3 つくば国際会議場 3階 小会議室303 |

【日程】以下の二日間のみです。
研修Ⅰ(講義形式):2019年8月4日(日)
研修Ⅱ(ワークショップ形式):2019年8月24日(土)
【概要】
本プログラムは、小中学校や高等学校などの教育現場、またそれを支える地域で日本語学習支援の必要な児童・生徒の教育に携わるために必要な知識と、より良い学習支援・生活支援スキルを身に着けるための講座です。研修Ⅰは講義形式で、必要な専門的知識を身につけたい方を対象に行い、研修Ⅱは実践的な活動をワークショップ形式で行います。
*各研修50名(最低開講人数:10名)合計100名 先着順
【受講対象者】
小中学校・高等学校等教員、自治体職員、市民ボランティア、 そのほか外国人児童生徒の日本語学習支援に関心のあるすべての方
【料金】
研修Ⅰ:8,000円(税込)
研修Ⅱ:10,000円(税込)
研修Ⅰ+Ⅱ割引...
気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
イベントを探す
茨城県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/8 | 球技授業づくりセミナー ~バレーボール編~ |
8/9 | 数学教育協議会 第72回全国研究大会・松戸大会 |
8/18 | 夏こそ、授業力を高める!! TOSS進舞2 夏の特別例会 |
10/18 | 【教育対話】Edcamp茨城 全ての教育関係者のためのワークショップ2025.10.18【茨城県笠間市開催】 |
8/9 | 【文部科学省後援】2025年度ELEC夏期英語教育研修会 8/9 対面研修 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/23 | 日本学校改善学会夏季研究集会(福岡大学)※締め切り8月20日(会員外の参加歓迎) |
8/23 | 「先3」先生による、先生のための、先回り研修会2025(ハイブリッド開催) |
8/18 | 【IGS15周年企画】 AI社会から逆算して考える評価とコンピテンシー |
8/21 | 【熊大附属中英語科・無料】評価をアップデート!ベネッセに学ぶCEFRレベル別問題作成のコツ |
8/7 | STEAM教育を考えるシンポジウム2025 |
中学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
