開催日時 | 14:00 〜 16:00 |
定員 | 30名 |
会費 | 0円 |
場所 | 宮城県仙台市宮城県仙台市青葉区五橋1-1-58 ダイアパレス仙台中央418号室 ゲルプ会議室 |

【仙台初開催!!】
2019 年 8 月 25 日 (日) に、オンライン学習教材eboard(イーボード)の公開研修会を実施致します。
教育におけるICTの活用、ICT教材を用いた学習支援・放課後学習の効果や学習の場づくり等について、ワークショップ形式での研修会を予定しています。
◆イベント概要
日時:8月25日(日) 14:00〜16:00
場所:ゲルプ会議室(仙台駅より徒歩5分)
宮城県仙台市青葉区五橋1-1-58
地図:https://www.google.com/maps?q=38.255987,140.87962790000006&zoom=16
主催:NPO法人eboard
参加費:無料【子供の未来応援基金の支援を受け実施しています】
参加対象者 : 学校の教職員、NPO 職員、地域団体の方、学習支援や放課後学習に関わる教育委員会・行政職員の方、学習塾の方、eboard マンスリーサポーターの方 (定員 30 名)
※ 上記以外の方の参加はできません。
※ 公共交通機関をご利用ください。
◆ eboardとは?
全国250か所以上の学校・教育現場で利用されているオンライン学習教材です。2,500本以上の映像授業と7,000問以上のデジタル問題集で、基礎・基本からスモールステップで学習を進められます。
・第11回日本eラーニングアワード文部科学大臣賞受賞
・総務省先導的教育システム実証事業教材(2014-16年度)
詳しくは、こちら:https://info.eboard.jp
◆研修会内容
・eboardやICT個別学習教材を活用している、また活用を検討されている方を対象に、個別学習や学習支援におけるICT 活用の意義や効果について、研修を行います。
・ICT 活用の意義や効果を踏まえて、実際の教材に触れながら、ワークショップで具体的な活用方法を学びます。
◆こんな方におすすめ
・eboardの活用事例、ICTを活用した個別学習や学習支援の事例が知りたい。
・放課後学習や学習支援の現場での担い手が不足している。より取り組みを充実させたい。
・不登校児童・生徒や、教室に入りづらい生徒の学習をサポートしたい。
・学習塾での学力向上、特に低学力層のサポートを強化したい。
イベントを探す
宮城県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
4/13 | 春の教師力UPフェス 旧体育からの脱却!令和版‘熱中する体育’のつくり方 |
4/13 | 教師の一番の仕事は「授業」だ! ~授業力を伸ばして、教師の仕事をもっと楽しむための90分~ |
5/5 | TOSS大阪みおつくし 春の授業力UPフェス 英語会場2025 |
5/3 | GW明けのクラスが成長する教師のワザ! |
5/11 | ALL TOSS大阪 理科教え方教室(ハイブリッド) |
教材のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
