終了

これからの学校教育を考える~子どもの明るい未来のために~

開催日時 12:25 17:00
定員80名
会費2000円
場所 岐阜県大垣市加賀野4丁目1番地7 ソフトピアジャパン

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
4人が気になるリストに追加
これからの学校教育を考える~子どもの明るい未来のために~

【募集終了】
「学校とは何をするところなの?」「そもそも人を育てるとは?」
「予測が難しい社会のなかで生き抜く力をつけるためには?」
「これから目指すべき学校教育とは?」
あなたも一緒に語り合い、“変化をつくり出す” チャンスにしませんか?

【日時】2019 年 10 月 14 日(月・祝) 12:25 ~ 17:00 (開場12:00)

<プログラム>

12:25 ~ 12:30 開会の挨拶、本日の日程説明

【第 1 部】12:30 ~ 13:40 菊池省三先生講演・質疑応答
「【共に学ぶ・共に生きる】子どもを育てる教育の在り方」
菊池省三(教育実践研究家)
小学校教師として「ほめ言葉のシャワー」「成長ノート」「白い黒板」など現 代の学校現場に即した独自の実践によりコミュニケーション力あふれる教育をめざしてきた。教員同士の学びの場「菊池道場」を主宰。支部は全国約 60 か所に広がる。2015 年 3 月退職。33 年間の教職人生の中で培った教育実践をより広くより積極的に伝えな がら、21 世紀の教育をめざし執筆、講演活動中。年間の講演回数は200 回を超える。

【第2部】13:50 ~ 15:00 西郷孝彦先生講演質疑応答
「公立中学校が挑む!多様な学校をつくるインクルーシブ教育の実践」
西郷孝彦(東京都世田谷区立桜丘中学校校長)  
1979 年に理科と数学の教員として都立養護学校から大田区、品川区 世田谷区で教員、教頭を歴任。2010 年より桜丘中学校の校長に着任。
桜ヶ丘中学校では、校則をなくし、自由にして多様な学校をつくり上げた。 生徒がより幸福になることを重視しながら、インクルーシブ教育を推進している。

【第3部】15:10 ~ 15:30 菊池先生・西郷先生による対談
 「教師として特別支援教育や公教育の在り方を問う」

【第4部】15:35 ~ 16:50 菊池先生・西郷先生と参加者全員で語り合い
 「自分たちの地域でできること」

16:50 ~ 17:00 菊池先生・西郷先生からの振り返り、主催者からの挨拶
 ※当日の流れによって多少時間がずれる場合がありますので、ご了承ください。

【参加費】 大人 2000 円  中・高校生 500 円  小学生以下無料
      事前申込振込制(当日払い 500 円UP)

【お問合せ先】TEL:090-5119-1275(本田)

【主催】 みんなの未来をつくる会(大垣市市民活動団体)
Facebookページ ⇒ https://www.facebook.com/minnanomirai/

【後援】 大垣市  大垣市教育委員会  中日新聞  岐阜新聞・岐阜放送

-令和元年度大垣市市民活動助成事業-

<こくちーず>
https://www.kokuchpro.com/event/b17d2268866bc2a770894ec200dc690f/

 気になるリストに追加
4人が気になるリストに追加

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

5/31📣 \子どもの信頼を一気に掴む!授業革命の秘訣/ ✔「子どもがちゃんと話を聞いてくれるようになった!」 ✔「授業中に寝てた子が、今では一番前で手を挙げる!」 ✔「クラスの平均点がまさかの15点アップ⤴」 たった1つのコツで… 📚授業が変わる 🧠子どもが変わる 💬クラスが変わる 【📌模擬授業あり/即・実践OK/特別支援にも対応】 #授業づくり #若手教師応援 #模擬授業 #教員採用試験 #特別支援教育 #学級経営 #小学校 #中学校 #高校 #教師の成長 #先生の悩み解決
5/11ALL TOSS大阪 理科春フェス(ハイブリッド)
5/10春の「算数・数学授業づくり」講座 主催:近畿地区数学教育協議会
5/18「教員採用説明会&選考会2026」in大阪
5/10「5月」と「6月」を乗り切ることが、1年間の学校生活を決定する! 魔の「5月」「6月」会場 ~春の教師力UPフェス(富山県)~

中学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート