終了

民主主義教育研究会2019 vol.1<参院選と模擬選挙~公立中高の実践報告から>

開催日時 16:00 19:00
定員20名
会費0円
場所 東京都千代田区外神田1-18-13 秋葉原ダイビル12階 首都大学東京 秋葉原サテライトキャンパス
民主主義教育研究会2019 vol.1<参院選と模擬選挙~公立中高の実践報告から>

2016年から始まった18歳選挙権。各地で主権者教育・民主主義教育が行われていますが、”選挙教育”から抜け出せていない現状が多々あります。
この研究会では、実践報告を踏まえながら、民主主義教育のあり方について考えます。

1回目は、<参院選と模擬選挙>がテーマ。
7月の参院選は、10代(18-19歳)の投票率が【31.33%】と、全体の投票率(48.8%)よりも17ポイント低い結果となりました。
学校ではどのような取り組みがされてきているのか、参院選において模擬選挙に取り組まれた公立中学校・公立高校の取り組みから考えます。

*実践報告
・公立中学校の取り組みから:公立中学校の教員(中3の公民科で模擬選挙を実施)
・公立高校の取り組みから:公立高校の教員(3年生全体で事前学習を踏まえて模擬選挙を実施)

*現状報告
・参院選における模擬選挙の実施状況および課題...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

5/31📣 \子どもの信頼を一気に掴む!授業革命の秘訣/ ✔「子どもがちゃんと話を聞いてくれるようになった!」 ✔「授業中に寝てた子が、今では一番前で手を挙げる!」 ✔「クラスの平均点がまさかの15点アップ⤴」 たった1つのコツで… 📚授業が変わる 🧠子どもが変わる 💬クラスが変わる 【📌模擬授業あり/即・実践OK/特別支援にも対応】 #授業づくり #若手教師応援 #模擬授業 #教員採用試験 #特別支援教育 #学級経営 #小学校 #中学校 #高校 #教師の成長 #先生の悩み解決
5/24「私、図工が苦手…」でも大丈夫!楽しくできる図工授業!【TOSS春フェス】
5/17ここからワンランクアップ!子どもも教師も楽しい学級をつくろう【TOSS春フェス】
5/10教育講演会「師魂とは何か!~国の教育動向と戸田市の教育改革から~」(戸ヶ崎勤・埼玉県戸田市教育長をお招きして)
5/10【5/10(土)大阪・平川理恵氏登壇!】ナレッジカフェvol.15「『自己探求』を活かした組織づくり」

中学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート