開催日時 | 15:10 〜 16:40 |
定員 | 20名 |
会費 | (教員価格)3,000円 |
場所 | 東京都千代田区外神田5-3-10 株式会社ナリカ実験室 |

http://www.rika.com/nsa/teacher (詳しくはこちらのサイトをご覧ください)
断熱膨張で雲を作る実験、簡単につくれてゆっくり観察できる前線モデルの実験、気象データの活用や雲の観察指導の事例などを紹介します。
※気象衛星による1年間の雲画像CD(2018年版)をさし上げます。
1 断熱膨脹を体感
ピストンを使う実験の前に圧縮と膨張で空気の温度が変わることを簡単に確かめる方法を紹介します。
2 雲を作る実験
デジタル温度計を使い簡単に行える実験方法を紹介します。
3 前線モデルの実験
吸水ポリマーを用いゆっくり移動する前線モデルの実験を行います。
失敗してもすぐにやり直せるので、生徒実験も可能です。
4 気象データの活用、雲の観察指導
小森の授業での活用例、観察レポートの事例を紹介します。
プ...
気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
6/7 | STEAMersFES2025 教育とSTEAMを楽しむフェスティバル |
8/5 | 第73回演劇教育夏期大学 |
6/14 | 日本児童英語教育学会(JASTEC)第45回全国大会 |
6/7 | 探究する学びをデザインする教育者のためのワークショップ「Thinking about Thinking - 『思考』を考える」 |
8/2 | 演劇部顧問のためのワークショップ2025【桐朋学園芸術短期大学】 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
理科のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
