開催日時 | 15:10 〜 16:40 |
定員 | 20名 |
会費 | (教員価格)3,000円 |
場所 | 東京都千代田区外神田5-3-10 株式会社ナリカ実験室 |

http://www.rika.com/nsa/teacher (詳しくはこちらのサイトをご覧ください)
磁石の種類と特徴、弱った磁石を強くする方法を紹介します。磁力線チップや磁気ビュワシートを使った観察、磁界の中で電流が受ける力についての実験などを行います。
1 磁石の種類や特性
さまざまな磁石の種類と特徴を解説します。弱った磁石を磁化用コイルで強くする実習を行います。
磁石を近づけると鉄が磁石になりくっつくことをモデルで実演する方法を紹介します。
2 磁界の観察
鉄粉やマグチップ、磁力線ビューアを使って、磁石のまわりの磁界を観察します。
磁石の性質が磁気カードなどに使われていることを確かめます。
3 電流による磁界の観察
パスカル電線を利用して、電流の周りにできる磁界を確かめる実験を行います。
4 フレミングの左手の法則...
気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
5/24 | 1学期後半6月・7月の学級経営&授業 攻略会場 対面限定 大阪市(春の教師力UPフェス) |
5/24 | 熱中する授業づくり会場 春フェス2025奈良 |
5/11 | ALL TOSS大阪 理科春フェス(ハイブリッド) |
5/10 | 授業が楽しくなる!ICTで広がる授業&学級づくり講座 |
5/11 | 簡単・きれい・感動! 観察実験を効果的に ~TOSS中学∞ 春の教師力UPフェス~ |
理科のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
