開催日時 | 13:00 〜 18:00 |
定員 | 120名 |
会費 | 5000円 |
場所 | 東京都中央区新川2-4-7 株式会社内田洋行東京本社 ユビキタス協創広場 CANVAS 2F |

【ABLE 2019 October 「考える力を育む教育」】
今回は、「考える力を育む教育」と題して、認知科学のノーベル賞とも言われるルーメルハート賞を受賞したデッドレ・ゲントナー教授(Dedre Gentner, ノースウエスタン大学心理学部教授)をゲストにお迎えし、「子どもはいかに複雑で抽象的な概念を学ぶことができるようになるのか?」ということについて、話して頂きます。
ゲントナーさんは思考研究の中でも類推(アナロジー)の世界的な権威です。
さらに、国際認知科学会のFellowをつとめ、赤ちゃんの言語発達分野で世界的な研究をしている慶應義塾大学の今井むつみ教授、
そして、来年度にいよいよ始まる新しい大学入試の中心となられている、元慶應義塾長であり、中教審の会長もつとめられた、安西祐一郎先生、元文部科学副大臣の鈴木寛先生にもご登壇いただき、パネルディスカッションを行います。
一日を通じて、これからの社会で幸せに生きていくために最も大事な思考する力とは何か、その力を育てるためにどうしたらよいのかを認知科学のエビデンスとともに深く考えます。
ぜひ奮ってご参加下さい。
【開催情報】
[テーマ]「考える力を育む教育」
[登壇者]
◯デッドレ・ゲントナー(ノースウェスタン大学教授)
◯安西祐一郎(日本学術振興会顧問)
◯鈴木寛(慶應義塾大学教授)
◯今井むつみ(慶應義塾大学教授・ABLE主宰)
[日時]2019年10月27日(日)
12:30会場 13:00開始
[会場]株式会社内田洋行東京本社
ユビキタス協創広場 CANVAS 2F
[定員]120名 ※
[参加費]
一般 ¥5,000-(フード・ドリンク込)
(資料代、コーヒーブレイク、情報交換会を含みます)
高校生・大学生¥2,500円(中学生無料)
(参加費は当日受付にてお支払い下さい。)
詳細な情報はホームページ
http://cogpsy.sfc.keio.ac.jp/able2019october/
にてご覧いただけます。
参加登録フォームはこちら
https://docs.google.com/…/1FAIpQLScxRuAf16wSS7NcIF…/viewform
注)今回のABLEの講演およびパネルディスカッションは
録画,編集の上,ネット配信します。オンラインのコンテンツとして配信予定です。
※応募多数の際には、抽選となりますので予めご承知おきください。
問合せ先:ABLE事務局
able.jimukyoku@gmail.com
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
