開催日時 | 14:00 〜 18:30 |
定員 | 20名 |
会費 | 0円 |
場所 | 東京都文京区音羽1-17-14-3F 公益財団法人国際文化フォーラム |

中高生向けプログラム<学校のソトでうでだめし vol. 4>
「しょうがない」を乗り越えろ!
構造を理解し解決を配置するシステム思考実践―ゴミ拾いで稼ぐには
──────────────────────────
【プログラム】(予定)
・講師テンダーさんの環境活動の取り組み
・社会の課題と、生存のための8つの資本について知るワーク
・ゴミ問題の構造を捉えたうえで根本的な解決を考えるワーク「ゴミからお金を得るには?」
・プラスティックごみの問題解決をめざすPrecious Plastic(プレシャス・プラスティック)の紹介と体験
などなど
日常生活でぶつかる問題をなんとかしようと試みたとき、
社会的な課題の解決に自分も当事者として関わりたいと考えたとき、
○「課題が複雑すぎて、どうしたらいいかわからなくなり、距離をおいたり、見ないふりをして...
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
技術のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
中学校 | 向山洋一 | パワーポイント | 理科 | LITALICO | アイスブレイク | スマートフォン | 図画工作 | ソーシャルスキル | iPad | 学級づくり | 自然体験 | 学び合い | 河合塾 | 教師力 | 国際教育 | 夏休み | 修学旅行 | 家庭学習 | 認定試験 | 幼児 | 日本史 | プレゼンテーション | フリースクール | 21世紀型スキル | あまんきみこ | 授業づくり | 学習評価 | 丸岡慎弥 | 養護教諭 | デジタル教科書 | 無料 | リコーダー | ファシリテーション | 平野次郎 | 留学 | 初任 | 算数 | 公開授業 | ダンス
