12/6(水) 23:50〜翌03:00 メンテナンスのためアクセスできません
開催日時 | 14:00 〜 17:30 |
定員 | 50名 |
会費 | 0円 |
場所 | 東京都中野区中央2-33-26 宝仙学園小学校 |

毎年ご好評いただいているこの研究会も、今年で4度目となりました。
前回からちょうど1年。本校の教育活動も日々アップデートしています。
現在「いかなる時代であっても、主体的に学び、他者と共に考え、行動できる人」を目指して教育活動を行っています。
その鍵となるのが、アクティブ・ラーニングへの2つの考え方。
アカデミックでリアリスティックな学びのデザインです。
今回は、4本の授業を一挙公開! 本校の描く未来の学びをご覧ください。
日時:11月29日(金)13:50〜受付開始
場所:宝仙学園小学校
14:00〜14:50 公開授業
A.千葉忠茂 教諭
算数(5年)統計
データに働きかけることを通して、実生活でのグラフの使われ方を学びます。グラフで相手に与えるイメージを変えることができることを学んだり、自分たちの意図に沿って、グラフ化する事象...
気になるリストに追加
18人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
1/7 | 1月士気体育セミナー |
12/17 | なぜ授業をつくるのか・学びをつくる会12月例会(対面) |
2/6 | 宝塚市立すみれガ丘小学校 公開研究発表会 |
2/2 | 【23年度自立支援セミナー】発達障害に対する大学での支援~大学・就職までに身につけておきたい力~ |
10/4 | 授業で初めてのビスケット研修[無料・オンライン] 2023年10月4日(水)15:30〜16:30 |
タブレットのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
