ログインしてください。

これからの時代を生きる
すべてのこども達。
児童養護施設で育つこども達。
本当の自立とは何なのか?を
考える必要性があると思いませんか?
【やりかた】を教えることは
自立へも心育へもつながりません。
【あり方】を伝えていくことは
こども達の創造力と表現力を
生み出します。
心とカラダと思考の健康を
育んでいくのは
可能性と好奇心!!
そして
生涯学び続ける
自分力とデザイン思考をつくります。
・自立と他力の関係性
・創造力と表現力と自分力と
・生きかたチャンネルと学問
・やりかたではなくあり方
・性と生と聖の命の授業
・正しい姿勢とカラダの使い方と
思考力バランスの関係
〜NPO法人自立へのかけ橋B-power〜
菅 優子
自分自身も児童養護施設で育ち
現在も児童養護施設のこども達
卒園したこども達への心育・
ライフデザイン学を伝える
イベントや講座を開催しております。
・福祉科大学ゼミ講師
・セミナー・講演家
・ラジオパーソナリティー
・イベント企画・運営
★お申込みのかたに
メールにて 開催場所詳細を
送らせていただきます。
以下のご記入をお願いいたします。
・お名前
・連絡先
・メールアドレス
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
5/3 | 【数学】GW後のスタートが気持ちよくきれる! その準備を紹介します! |
8/5 | 【人気講座】第67回 指導と評価大学講座 |
5/17 | 支援介助法(実践編) ー自傷・他害・パニックへの対応と予防ー |
5/27 | 工学教育の原点~人生の基盤となる「乳幼児期」から見つめる~ |
5/24 | 5月24日NSA【教師のための理科実験実技講習】A:動物の体のつくりとはたらき① B:動物の体のつくりとはたらき② |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
