| 開催日時 | 18:30 〜 20:00 |
| 定員 | 5名 |
| 会費 | 500円 |
| 場所 | 東京都豊島区巣鴨1-14-5 松岡ビル3F 仮説社やまねこラウンジ |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加たのしい授業を実現したい,という願いをもつ先生方を対象にした授業相談です。とくに,算数は水道方式を,理科は仮説実験授業を,国語はよみかた教育(山本国語)を,教材,授業運営など,すぐに実践できるように,詳しくお伝えします。また,情緒等の特別支援教育についても,相談に応じます。気軽に,相談してください。
少人数ですので,わからないことを安心して「わからない」と言って聞くことができます。また,日頃の授業に対する質問にもお答えします。仮説社には,いろいろな教材,教具,本などがあって見ることができます。
前日までに,下記アドレスまでに「①氏名,②校種・学年・担当等,③相談したいこと」をお知らせください。 メールの送付先→okera.arai@gmail.com
facebook「授業科学研究所」
ブログ「ラスカル先生」→http://okera-arai.air-nifty...
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/22 | 明星学園小学校・中学校 公開研究会2025 |
| 11/28 | 「教科における探究の可能性」宝仙学園小学校 秋の公開授業研究会 |
| 2/7 | 第8回谷・長谷川セミナー |
| 12/27 | 冬期駿台教育探究セミナー『英文解釈/英作文の指導-2025年度の入試問題を解く!その2-【関東実施】』 |
| 12/21 | 冬期駿台教育探究セミナー『闘う30題'25入試数学ベストセレクション(その2)』 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 12/23 | 中高国語・授業を楽しくする指示発問の基本ワザ |
| 2/21 | 中高国語 古典に親しませる工夫~教材教具から生成AIまで |
| 3/27 | 高校古典を知的に楽しく 「へぇ~」「おお~」を引き出す授業の工夫5選 |
| 4/19 | 教科書を使った道徳授業~教材研究のその後 |
| 2/11 | 冬期駿台教育探究セミナー『新『現代文解答力の開発講座』指導法 Part 1(基礎編)』 |
教材のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
