開催日時 | 19:00 〜 21:30 |
定員 | 30名 |
会費 | 2500円 |
場所 | 東京都中央区八重洲2丁目8−7 福岡ビル 4F |

<新しい学び、未来を見据えた学校づくり ~社会と学校をつなぐ~>
https://20191203miraiotonalab.peatix.com/
学校は2020年の教育指導要領の改訂、ICTの導入、教員の働き方改革など様々な変化の中にあります。
そのような動きを学校以外の場所で仕事をしながらも、見守っていたり、関わりたいと思っている方はたくさんいらっしゃるのではないでしょうか。
今回は、民間企業での社会人経験をもちながら、NPOの立ち上げや私立学校の理事長として教育分野に関わられている平岩さんをゲストとしてお招きし、お話を伺わせていただきます。
●民間から教育に関わる●
どのように教育と関わりをもちながら現在のようなお仕事になられたかのお話
●教育がどのように変化しようとしているのか●
現在教育がどのように変化しようとしているのか、新渡戸文化学...
気になるリストに追加
6人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
6/7 | STEAMersFES2025 教育とSTEAMを楽しむフェスティバル |
8/5 | 第73回演劇教育夏期大学 |
6/14 | 日本児童英語教育学会(JASTEC)第45回全国大会 |
6/7 | 探究する学びをデザインする教育者のためのワークショップ「Thinking about Thinking - 『思考』を考える」 |
8/2 | 演劇部顧問のためのワークショップ2025【桐朋学園芸術短期大学】 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
6/29 | 社会正義の観点から考えるLIEM(貧困や経済的排除)を背景に持つクライエントへの心理支援 |
10/28 | 東京学芸大学附属大泉小学校 探究校内研究会公開⑤ |
11/6 | 東京学芸大学附属大泉小学校 探究校内研究会公開⑥ |
6/7 | 3ステップで学ぶ不登校支援-知っておきたい援助の実際- |
10/16 | 東京学芸大学附属大泉小学校 探究校内研究会公開④ |
スクールのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
カウンセリング | 高校教員 | 前田康裕 | コミュニティ | LD | 通常学級 | 教え方 | 国際バカロレア | 高校入試 | 渡邉尚久 | 谷和樹 | 新学期 | アクティブラーニング | 読み聞かせ | 協同学習 | 英語 | アイスブレイク | 学級崩壊 | 学習意欲 | アプリ | 青山新吾 | 特別支援 | 美術 | 非常勤講師 | デジタル教科書 | 面接 | イエナプラン | リトミック | eラーニング | ファシリテーション | オルタナティブ教育 | 中村健一 | 視聴覚 | 部活 | 発表会 | 注意欠陥 | 学校心理士 | 幼稚園 | 金大竜 | 授業づくりネットワーク
