開催日時 | |
場所 | 東京都文京区大塚3-29-1 筑波大学附属小学校 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加▼ 対象
小学校
▼ 教科・領域、テーマ等
国語教育課程
▼ 会場
筑波大学附属小学校
▼ 主な内容
研究主題:「言語活動の充実」を図る授業づくり
○公開授業2年
・文学を読む活動の充実を図る授業
二瓶 弘行(筑波大学附属小学校教諭)
○シンポジウム
・公開授業の言語活動は充実したのか?
二瓶 弘行
青木 伸生(筑波大学附属小学校教諭)
青山 由紀(筑波大学附属小学校教諭)
○3学期からの授業に役立つ講座 I
・言語活動の充実を図る説明文の授業
桂 聖(筑波大学附属小学校教諭)
○3学期からの授業に役立つ講座 II
・言語活動の充実を図る文学の授業
白石 範孝(筑波大学附属小学校教諭)
▼ お問い合わせ先
事務局 筑波大学附属小学校国語部〒112-0012 東京都文京区大塚3-29-1Tel: 03-3946-1908Fax: 03-3946-1908E-Mail: katsurasatoshi1173@yahoo.co.jpホームページ: http://www.kyoshinochie.net/index.html
▼ 備考
受付 9:30~
公開授業 10:00~
参加費:3,000円
当日受付のみです。混雑も予想されますので、お早めにお越し下さい。
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
7/27 | 関西英語授業研究会 Harvest 第7回京都支部 |
7/19 | GEG Utsunomiya 特別セミナー 「Canva やAIを 普段づかいしよう」 |
7/26 | 第69回夏季教育研究講座 |
7/19 | Readers Theatre (英語音読劇)研究会7月例会 |
12/7 | 第39回 日本教育技術学会 宮城大会 |
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
