ログインしてください。
テーマ:「文学(詩)の指導を考える」―少年少女詩の取り扱い―
▼ 主な内容
《内容:》★平成15年度 国語教育研究大会
「文学(詩)の指導を考える」―少年少女詩の取り扱い―
【主催】国語教室を語る会
国語教室を語る会では,夏期研修会で総合人間研究所の早川一光先生をお迎えし「人と生きた言葉」について研修いたしました。今回の研究会では第2弾といたしまして京都教育大学附属桃山小学校副校長で竹の会委員でもいらっしゃる川端建治先生をお迎えし,「少年少女詩の読みの指導」の実践を行って頂くとともに,授業に基づいたパネルディスカッションを通して,子どもの詩についての研修を行いたいと考えました。ここにご案内申し上げますとともに,ご参会くださいますようお願い申し上げます。
【期日】平成16年2月28日(土)午前10時10分~午後4時30分まで
【会場】京都教育大学教育学部附属京都小学校 総合館
...
イベントを探す
京都府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/10 | 安原昭博院長に学ぶ発達障がいの基礎から応用 ―家庭、学校におけるケア― |
8/13 | 伝説のベストセラー『ザ・ゴール』の理論から学ぶ!こどもの考える力をつける3つの道具「教育のためのTOC」 |
7/27 | 関西英語授業研究会 Harvest 第7回京都支部 |
7/27 | 小学校・中学校(国語)教員に向けた書写セミナーin京都 |
9/28 | 文系女子大学が提案するDXリカレント講座2025 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
