開催日時 | 13:00 〜 17:00 |
定員 | 80名 |
会費 | 0円 |
懇親会の定員 | 80名 |
懇親会の会費 | 0円 |
場所 | 大阪府大阪市東淀川区東中島1−18−22 新大阪丸ビル別館3階3−5号室 |

2月16日(日) 第1回関西学級力研究大会
1 基調講演
「今、なぜ学級力なのか?
ー新学習指導要領における『学級経営の充実』のためにー」
田中博之 (早稲田大学教職大学院教授)
2 実践報告
「転勤して すぐに始められる学級づくり」
宇都 亨(尼崎市立武庫東小学校)
「初めての小学校生活を スムーズに」
清水 生恵(京都聖母学院小学校)
3 ワークショップ
「学級づくり はじめの一歩ー大きく崩さないためにー
蛯谷 みさ(豊中市立東豊中小学校)
4 総括と今後の方向性
今宮 信吾(桃山学院教育大学准教授)
気になるリストに追加
9人が気になるリストに追加
イベントを探す
大阪府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
鈴木優太 | 小野隆行 | 石坂陽 | フリースクール | 向山洋一 | ソーシャルスキル | 生徒指導 | 電子黒板 | ちょんせいこ | 秋田喜代美 | 法教育 | iPad | 英文法 | EDUPEDIA | 家庭科 | 非常勤講師 | 渡邉尚久 | 受験 | インターネット | 小中一貫 | 学級づくり | デジタル教科書 | 苫野一徳 | 図画工作 | 川上康則 | Teach For Japan | 生きる力 | 冬休み | 堀川真理 | 学活 | 美術 | ユニバーサルデザイン | 多動性障害 | 進路指導 | 授業づくりネットワーク | 山田洋一 | クラス会議 | スクール | 群読 | 幼稚園
