| 開催日時 | 13:30 〜 16:45 |
| 定員 | 30名 |
| 会費 | 4000円 |
| 場所 | 東京都港区白金台1-2-37 明治学院大学白金キャンパス 1253教室 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加公益社団法人 日本美術教育連合(https://insea-in-japan.or.jp)が主催する造形・美術教育力養成を目的とした連続講座の第2回目です。
第2回では、「目で見る美術を乗り越えてー見えない・見えにくい人と共につくるアートー」をテーマに、京都教育大学 日野陽子先生をお招きして講話&ワークショップを行います。
美術館・博物館における視覚障害者を対象としたアクセスプログラムやアクセシビリティに関する取り組みは、日本全国で広がりを見せていますがまだまだ少数であるのが現状です。
日野先生は、京都国立近代美術館と協働でプログラムや触察ツールの開発をされてきています。
視覚障害者に対して美術館を開いていくプロセスは、「ユニバーサル・ミュージアム(年齢や性別、障害の有無を問わず誰もが楽しめる美術館・博物館)」の実現に向けて思考する機会であり、学校教育におけるインクルーシ...
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/22 | 明星学園小学校・中学校 公開研究会2025 |
| 1/17 | 学級経営・授業スキルアップセミナー&国語授業スキルアップセミナー |
| 2/7 | 第8回谷・長谷川セミナー |
| 12/27 | 冬期駿台教育探究セミナー『英文解釈/英作文の指導-2025年度の入試問題を解く!その2-【関東実施】』 |
| 12/21 | 冬期駿台教育探究セミナー『闘う30題'25入試数学ベストセレクション(その2)』 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/21 | 【実践事例から学ぶ】スクールタクトで生徒の表現を後押し!先生も楽に。 〜中学校美術の事例から〜 |
| 12/20 | 冬のポケミ、 先生!ぜひご一緒に ♪ つくる・まざる・育つ ―新しい教育の風が描く世界 |
美術のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
