開催日時 | |
場所 | 東京都 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加テーマ:「楽しさと感動を呼び起こす布を使ったものづくり」
▼ 主な内容
《内容:》★「平成15年度 文部科学省 科学研究費補助金
研究成果公開促進費 研究成果公開研究(B)」による公開講座
「楽しさと感動を呼び起こす布を使ったものづくり」
(社)日本家政学会被服構成学部会では、上記科学研究費の交付を受け、高校生や先生方を対象とした公開講座を開催する運びとなりました。日頃の研究成果をより分かり易く公開し、皆様のお役に立つよう準備を重ねてまいりました。部会員のそれぞれの専門を最大限発揮して、布を使った楽しいものづくりに関する最新の情報をお知らせし、新しい技術を体験していただきます。
【期日】平成16年3月26日(金)10:00~16:00
【場所】アルカディア市ヶ谷(市ヶ谷駅から徒歩2分)
【参加費】無料
【申込み】下の参加申込書に所定の内容を記入し、FAXまたは郵送にて送付ください。締め切りは2月末日ですが、定員になり次第締め切らせて頂きます。(定員:150名)
【プログラム】
◇10:00~ 基調講演「布と糸と針によるものづくり」元広島大学 林 隆子氏
◇11:10~ シンポジウム (コーディネーター 静岡大学 大村 知子氏)
「素材の観点から」福井大学 服部 由美子氏
「道具の観点から」東京学芸大学 鳴海 多恵子氏
「技術の観点から」文化女子大学 佐藤 真知子氏
「製作法の観点から」大妻女子大学 金谷 喜子氏
◇12:30~ 昼食
◇13:30~16:00 ワークショップ「簡単なものつくり」とデモンストレーション
① 布を立体化する「バンダナを使った埴輪ルックのスカート作り」
和洋女子大学 布施谷 節子氏
② 布を装飾する「ニードルパンチを使ったテキスタイル作り」
文化女子大学 佐藤 真知子氏
③ 布をつなぐ「ヨーヨーキルトを使ったニューレトロなパッチワーク」
川村短期大学 田中 美智氏
デモンストレーション
・布を立体化する「ピンワーク」 相模女子大学 田中 百子氏
・布を装飾する「プリーツ加工」 大妻女子大学 金谷 喜子氏
・布をつなぐ「ニットソーイング」 東京家政大学 雲田 直子氏
※ワークショップ①~③は同時並行で実施しますので、ご希望の1つにご参加頂きます。デモンストレーションは、いずれも見学可能です。
――――――――――――― きりとり線 ――――――――――――――
参加申し込み書
川村短期大学 田中 美智 宛て FAX/03-3984-6127
(郵送の場合: 〒171-0031 豊島区目白 2-22-3)
学校名:
住所:〒
TEL FAX
参加者名①( フリガナ )
男・女 年齢( )才
希望するワークショップ第1希望( )第2希望( )
TEL
参加者名①( フリガナ )
男・女 年齢( )才
希望するワークショップ第1希望( )第2希望( )
TEL
参加者名①( フリガナ )
男・女 年齢( )才
希望するワークショップ第1希望( )第2希望( )
TEL
※申し込み用紙が不足の場合は、コピーしてご記入ください。
【注意事項】
※お申込みは、所定の事項をご記入いただき、郵送またはFAXにて上記宛にお願いします。傷害保険への加入に関わり、記入もれのないようお願いします。ワークショップの実習希望の偏りは調整させて頂きますので、必ず第2希望までご記入ください。
※材料費は、無料です。裁縫用具を持参する必要はありません。
※昼食は、館内または近隣の食堂をご利用ください。
※公開講座については、ホームページ(http://www2.h-kohsei.coco.jp/)でもご覧いただけます。
【問い合わせ・連絡先】
〒422-8529 静岡県静岡市大谷836
静岡大学教育学部 被服学研究室 大村知子
FAX:054-238-4688
E-mail:ejtohmu@jpc.shizuoka.ac.jp
▼ 教科など
家庭
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
5/17 | 2025.0517KTO定例会 |
5/18 | 第24回 高校社会教育サークルあごら例会 |
6/7 | STEAMersFES2025 教育とSTEAMを楽しむフェスティバル |
8/5 | 【人気講座】第67回 指導と評価大学講座 |
5/25 | 五月祭教育シンポジウム2025 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
5/25 | 2025 5月 マイクロソフトMVPから学ぶPowerPointオンラインセミナー |
5/17 | 【教員向け】実践型教育コーチング講座【全3回】 |
6/8 | 【GIGA端末で異文化交流】第3回国際協働学習シンポジウム「デジタル時代の国際協働学習―SDGs×デジタル・シティズンシップ教育―」 |
10/25 | 熊本で社会科をおもしろがる会 第3回 |
6/28 | 教育現場の未来を切り開くコーチングの力【コーチング入門】 |
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
