開催日時 | 12:40 〜 16:40 |
場所 | 京都府木津川市兜台6-2 京都府立南陽高等学校附属中学校 |
京都府立南陽高等学校附属中学校は、附属中学校を開校して2年目の公立中高一貫校であり、中学生を対象とした STEAM 教育の実践を行っています。『ダ・ヴィンチ』という学校設定科目を開講し、探究活動だけでなく、各教科においても教科横断型授業を取り入れるなど、教育活動全体を通して新たな学びを実践しています。また、中学1年次から All in English での授業を行い、高校1年次にはオーストラリアでのターム留学を設定するなど、STEAM 教育の実践と融合して、“新しい価値を生み出す人材の育成”に努めています。
2018年度からは、パナソニック教育財団の研究指定を受け、STEAM教育の充実化を図っています。このたび、2年間の研究と実践に関する公開発表会を令和2年2月21日(金)に開催し、本校の取組や現時点での成果等を発表します。
内 容 第1部 全体会
第2部 公開授業
(1) ICT を活用した授業(対象:中1)
・数学教育ソフトとタブレット端末を用いた視覚と論理的思考の
リンクを強化する授業
(2) 教科横断型授業〈国・理〉(対象:中1)
・生物の分類をきっかけとした抽象化と具体化の試み
(3) ダ・ヴィンチ 生徒代表発表(対象:中2)
「2092 年のオリンピック 100m走のタイムを予想する」
「指紋について」「聴覚障害の方に音楽を楽しんでもらう方法」
「プラスティックから海を守る」
(4) Skype 授業(対象:中2)
・Skype を活用した英語による研究発表
第3部 講演 講師:奈良教育大学 教授 小柳 和喜雄 氏
本校HPに詳細及び申込フォームがありますので、御覧ください。
http://www.kyoto-be.ne.jp/nannyou-hs/mt/school_life2/steam/
イベントを探す
京都府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
6/1 | 本日限りのTOSS兵庫オールスター勢揃い!春フェスファイナル! |
6/1 | 探究型授業への道セミナー 2nd Stage |
6/8 | 教採対策サークル バンブー 2024/6/8 面接対策 |
7/5 | 【先生!やります!】夏ポケミ in 京都|150年ぶりに変わり始めた!日本の教育~アートがひらく学びの世界 |
7/28 | 【7/28(月)20時ZOOM】春風アメリカ教育視察報告会2025 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
中学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
