終了
締め切りました。It's time to change Japanese Education - Online Lessonに向けて "アメリカ小中高でのオンライン授業対策"など Zoomにての概要
開催日時 | 21:00 〜 22:00 |
定員 | 15名 |
会費 | 0円 |
場所 | 東京都 |

ただ伝えたい・共有したい! 新型コロナウイルスのパンデミックによって、学校閉鎖が世界的に続いています。こうした状況が、子どもの教育や精神的健康に深刻な影響を長期的に与えていると思います。アメリカでは、ハリケーン「カトリーナ」は2005年にメキシコ湾岸を直撃し、1,800人以上の命を奪いました。そしてハリケーンの通過後、推定37万2,000人の子どもが転居を余儀なくされました。しかも100校以上の公立学校が破壊され、無事だった学校も数週間ほど閉鎖されていました。一部の子どもにはハリケーン直撃からずっとあとになって、不安障害やうつ病、心的外傷後ストレス障害(PTSD)の兆候が多く現れるようになっています。1年後の調査によると、ハリケーン後に転居した子どもの3分の1以上が、同学年の生徒より少なくとも1年分ほど学業が遅れたままでした。
日本人である自分が何か出来ないかと真剣に考え、今回...
気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
6/7 | STEAMersFES2025 教育とSTEAMを楽しむフェスティバル |
8/5 | 第73回演劇教育夏期大学 |
6/14 | 日本児童英語教育学会(JASTEC)第45回全国大会 |
6/7 | 探究する学びをデザインする教育者のためのワークショップ「Thinking about Thinking - 『思考』を考える」 |
8/2 | 演劇部顧問のためのワークショップ2025【桐朋学園芸術短期大学】 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
6/29 | 社会正義の観点から考えるLIEM(貧困や経済的排除)を背景に持つクライエントへの心理支援 |
5/31 | 【公立小学校も変われる】戦略的学校改革~現場主導でここまで変わる!教育の未来を語る一夜~ |
10/16 | 東京学芸大学附属大泉小学校 探究校内研究会公開④ |
10/28 | 東京学芸大学附属大泉小学校 探究校内研究会公開⑤ |
6/7 | 第8回 教育現場のChatGPT活用法を現役教師 兼 生成AIコンサルタントが伝授! |
スクールのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
