| 開催日時 | 13:30 〜 15:30 |
| 定員 | 20名 |
| 場所 | 京都府京都市左京区西部いきいき市民活動センター Zoom+会場にて開催 |
参加者20名を迎え盛会に終わりました。
次回は2022.4/2の予定です。
毎年好評の中高国語教え方セミナーin京都です。
『高校教師これだけはやっておきたい黄金の三日間』国語欄執筆者の鈴木良治先生加納敏先生から今年も学べます!
3月のお申し込みはこちらから
https://senseiportal.com/events/58688
会場参加 残席3(初参加者優先)/Zoom参加者 19人
【NEW】神奈川の鈴木良治先生兵庫県の加納敏先生が京都リアル会場に来られます!
毎年好評の中高国語教え方セミナーin京都です。
『高校教師これだけはやっておきたい黄金の三日間』
国語欄執筆者の鈴木良治先生・加納敏先生から今年も学べます!
挑戦授業:OBSとロイロノートで漢文授業をしてみます。
TOSS高校「紫式部」春の教え方セミナーin京都
テーマ:中高国語会...
気になるリストに追加
5人が気になるリストに追加
イベントを探す
京都府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/23 | Readers Theatre Kyoto Workshop(全国表現音読ワークショップ京都会場) |
| 11/16 | 初等・中等教育におけるコンピテンシー・ベースの教育の功罪 |
| 11/14 | 京都教育大学附属桃山小学校【研究発表会】 |
| 11/16 | 文系女子大学が提案するDXリカレント講座2025【第2回】 |
| 11/30 | 関西英語授業研究会 Harvest 第8回京都支部 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 2/21 | 中高国語 古典に親しませる工夫~教材教具から生成AIまで |
| 3/27 | 高校古典を知的に楽しく 「へぇ~」「おお~」を引き出す授業の工夫5選 |
| 2/11 | 冬期駿台教育探究セミナー『新『現代文解答力の開発講座』指導法 Part 1(基礎編)』 |
| 3/21 | 中学高校国語・授業に熱中させる教材教具と使い方のコツ |
| 12/27 | 第8回TOSS北海道Progressセミナー@zoom |
読解のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
