ログインしてください。
テーマ:「児童一人一人の考える力を育成する指導の工夫」
▼ 主な内容
《内容:》★平成16年度東京都教育委員会(社会)地区発表会
全体研究主題「児童一人一人の考える力を育成する指導の工夫」
分科会主題「地域の社会的事象の特色や相互の関連などについて
一人一人に考える力を育てるための指導の工夫」
【期日】平成17年2月17日(木)午後1時45分~午後4時45分
【会場】文京区立根津小学校
営団地下鉄千代田線根津駅徒歩3分/南北線東大前駅徒歩8分
【日程】受付13:30~
▼公開授業 13:45~
第4学年1組 社会科「くらしのうつりかわり『昔のくらし』」
授業者 根津小学校教諭 厚田 真理子
▼研究発表・協議・指導講評 14:45~16:45
指導講評 聖徳大学教授 廣嶋 憲一郎先生
【お問合せ】文京区立根津小学校
文京区根津1-14-3 TEL.03-3822-4731 FAX.03-5685-4925
▼ 教科など
社会
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
授業研 | アイスブレイク | ワーキングメモリ | 授業づくりネットワーク | 新学期 | 授業力 | 学級崩壊 | 地理 | 学習意欲 | 思春期 | 芸術 | アクティブラーニング | 教材開発 | 集団討論 | タブレット | 小野隆行 | 椿原正和 | 教科教育 | Teach For Japan | フィンランド | 鈴木優太 | 実験 | 日本語教師 | 学び合い | 21世紀型スキル | ADD | 青山新吾 | 留学 | コミュニティ | 石坂陽 | 防災教育 | 数学 | 英会話 | 通常学級 | 教え方 | 板書 | 公開研究会 | ICT | 自閉症スペクトラム | 特別活動
